TRX90のオイル交換をしました。
オイルはホンダウルトラG2スポーツ10W40

このオイルは評判が良いらしいです。部分合成油のクセに何が良いのか正直分かりません。
しまいには下のグレードのオイルは鉱物油らしい。良いはずが無い。
G2の上のグレードになったら科学合成油らしい。良いはずだ。

オイル交換が終わり、エンジンかけて空ぶかしした。「アレ?アレレ?」
なんか良いかも!

始動性、振動、音、フケ上がり…なんか良くなった(笑)

元々入ってたオイルが何か知りません。中古車だからね。少し汚れてた程度オイル。汚くはない。

良くなった理由は元々のオイルが古いとかグレード低いから交換して良くなったのか??それともホンダのオイルってかなり良いのか?

良くなったから良しとしましょう!

あとは走ってみてクラッチの滑り具合や、熱ダレ具合をみてみたい。良かったらリピート。

昔のホンダオイルって他のメーカーと比べてクラッチ滑る事があったから嫌いでした。今はモデルチェンジしたから改良を期待します!




チェーンも交換。スプロケットはそのまま使います。


近所のバイク屋さんで購入して同じ長さでカットしてもらいました。

チェーンのジョイントのグリップの向きを毎回忘れるから書いておく。


新品の箱が手元にあれば見れるが捨ててしまえば見えない。ネットで検索するのもめんどくさい。



箱には色々と書いてるが正直言って虫眼鏡が無いと見えない。



新聞より小さな文字は勘弁して欲しい…




keiはタッチペンで錆補修。


とてもヘッタクソだけど自分で頑張るからこそ良い。

めっちゃ手出し口出ししたい!(笑)

でも我慢f(^^;)