5月14日、嫁と子供だけで浜厚真へ四輪バギーの練習へ行ってきました。僕は仕事してました。
嫁からの電話「エンジン止まってセルが回らない。ジャンプスターター繋げても回らない!」
それから色々と状態を細かく聞いた。
オレオレ「多分エンジンが焼き付いてロックしてるんだわ!クラッチカバー開けて手で回してみて。回らなかったらロックしてるってことだ。」
………………
嫁「完全にロックしてたわ!」
帰ってきて修理開始!僕は連日の寝不足でヤバい…

プラグを見た。うん!ヤバいね!

こんな白いプラグは久しぶりでした。
ヘッドを見た。

エンジン壊れたら何故壊れたのか?って事が分からないと駄目です。また同じ様に壊します!
でもすべて全バラにして点検するのは面倒です。
だからバラしながらチェックして予測して絞り、原因の場所をなるべく1発で当てるんです。
原因が分かり、オイルポンプシャフト交換部品もありました。エンジンのシリンダー、ピストン、ガスケット類などの部品も予備で用意してたので揃ってます。
これでなんとかレース前に修理出来そうです(^^)
壊れた日の次の週がレース日なのでけっこう焦ってましたがなんとかなりそう!
レース出れ無いかも?って思ったけどこれならなんとかなるので良かったですd=(^o^)=b