息子keiと二人で新千歳モーターランドへ行きATVの練習走行してきました。

keiのLT80はグリップヒーターを取付け寒さ対策。
手袋をとヘルメットのインナーを新調して寒さ対策。

走り出して直ぐにエンジン焼けた(T_T)
マジでガッカリ(T_T)一周も出来なかったです。
昼飯はラーメン。

BREEZE125で二人乗りして、最後は僕一人で乗って、この日は終了。
あと、BREEZE125を売ってくれた前オーナーさんと再会しました。冬のレースでは勝てるマシーンらしく色々とアドバイス頂きました。…が僕の運転では勝てる気がしません(笑)
加速力とトラクションが足りないのと僕のお手手ではワイヤー式のブレーキレバーが遠くて握りにくい。
帰ってから急遽予備車のLT80でレース出れるようにしました。

絶対に必要なキルスイッチ。テザースイッチとも言われてます。

これが無きゃ話になりません。レギュレーションで決まってる。ってゆーか子供が運転するとか、冬に乗るなら必需品かもしれません。アクセルワイヤー凍ったら暴走するかもしれませんから!
燃料コックの部品が来てたから取付け。

中華燃料コックです。
その他ホイールの逆組でワイドトレッド化やゼッケンプレートの製作など。
部品取りのつもりで買ったLT80が大活躍でした(笑)
すでにレースは終わってます。レースのブログは後日。