ハイエース用に買ったLEDルームランプをキャンターに付けました。





僕のキャンターはダブルキャブなので室内が広い。なので真ん中にある純正のルームランプと交換しました。


てゆーかハイエースで懲りたからフロントには付けたくないし、キャンターはルームミラーとルームランプが一体になってるからフロントには付ける気がありません。

これで後ろ目の頭上から照らされるから本など見やすいから予定通り(^^)




リアシートの人の事は考える気が無いけどこれで荷物探しやすい!


本当は走行中でも支障が無いルームランプを増やしたかった。

なのでそのうち何かランプ付けたいと思います。



ビフォーアフター写真は無し。取り付け写真も無し。間違えて消しちゃった(T_T)
ハイエース用の取り付けキットに含まれるプレートを加工してキャンターに取り付けました。

加工と言っても純正のルームランプ取り付け穴と同寸法に穴を増やしただけ。配線はエレクトロタップでカシメただけ。

室内だから狭くなければ結線はエレクトロタップが良いと思います。
ハンダ作業は被覆を剥くのでヒューズ抜くかバッテリー端子外さないと危ない。鉄板剥き出しの場所の作業は特に!

バカの1つ覚えでハンダしてるとただ危ないだけです。僕は「適材適所」が大好き(^^)
エレクトロタップって正確に使えば室内ではまず問題起きません。問題が起きる時は使い方に問題があるからです。
ハンダはテクニックが必要。安全対策も必要。まじ面倒!



キャンターは色々とやりたいことが多くてお金が足りません…

バックモニターも欲しい、ナビも欲しい…無線機も。

シートカバー、フロアマット。ガラスフィルムも!

フォグランプや作業灯も欲しい…


なんでも欲しい病で困った(T_T)