青ハイルーフジムニーのフェンダーカットをしてました。
一番簡単なやり方でカットしました。フェンダー脱着出来る位置でのカットです。

スポットカッターを使いフェンダーの爪部分を剥がしました。
サンダーで切り込み入れて叩き上げてから溶接します。

インナーの鉄板がはみ出てる状態で溶接するとやりやすいですよ。
先にカットしてしまったら絶対に駄目です!!

裏側も溶接して全て埋めます。

溶接後はサンダーで整えました。


とにかく大変でしたよ!
裏側の写真は撮り忘れ💦
ボディーの鉄板溶接してたら穴が空く事ってありますよね。僕もあります。
使ってる350アンペアの溶接機は目一杯弱くしても30アンペアまでしか下がりません。隙間があったり熱が入ってると簡単に穴が空きます。
そんな時は半自動溶接で溶接して溶けてる時にTIGの溶接棒を挿れると穴が埋まります。もしくはTIG棒を当てておいてからその上に半自動溶接で溶接すると埋まります。
今回のフェンダーカットはどうしてもこのボルト部分を残したかったのです。

勿論サイドシルも切りました。

ヘッドライト裏のカットもしてます。
リアフェンダーはこれからです。