ヤフオク中古のYFM50は調子が悪いです。

まず、プラグが死にかけ!火は飛ぶけど弱い。

キャブのオーバーフロー。完全にオーバーフローか止まりません。

二次エアーの吸い込み。インマニのOリングが無くて、キャブのアイドルスクリューとエアースクリューからエアを吸い込みアイドリング不安定。

燃料からゴミが出る。コックのフィルター不良。



とりあえず思い付いたプラグとキャブの部品を注文して修理しました。

そしてバギーをクレーンで吊れるようにしました❗






ハンドルのバーに注目!



イージーアタッチハンドルブレースってやつを付けました。



とりあえず吊る為には強度アップです!

ちなみにこれを付けてたらハンドルに色んな部品を付けられます。スマホホルダーとかね(笑)

僕の場合はクレーンで吊りたい(^-^)




キャブの部品はこれ。

10番


9番


8番



30番


他にも写真は無いがガスケットとOリングも交換。


作業写真は無し(笑)



燃料タンクのコックも。ダメでした。


キタネーし、フィルターが穴空いてた(笑)

とりあえずブッタ切る❗



部品注文しなきゃ💦とりあえずこれで腐食した粉がキャブに入らなくなるでしょ🎵

最後に何度かキャブの油面調整をして完了。

サービスマニュアルに添って調整しました。





プラグも新品を装着して試運転してみた。


まずは息子のkeiと!

次は娘のceliも乗りたいと言うので一緒に。



喜んでました(^-^)



エアクリーナーボックスの蓋を開けてないとカブります。

燃調がとにかく濃い!何でだろ?

子供1人で運転したら大丈夫かもね。大人が乗ると負荷が重いのかな?

バイクとかならそんな事は無いと思うんだけどなぁ。

前のオーナーがメインジェット掃除しすぎて太くなってるとか?
ニードルが曲がってるとか?見た目では分からない。

しかも朝イチでもチョーク使うとエンジン始動寸前でカブります(笑)
つまりチョーク使えない(笑)






とりあえず今度はニードル下げてテストしようかな。



でも、まずはメインジェットやパイロット、ニードルの新品を注文しようと思います。
その時に燃料コックもね!


本当にヤフオクって糞みたいな物しか売ってねーな❗❗



買った事を少し後悔してるが次回バギーを買う時に新車買うために今の経験をしてると思えば良いかなぁ(*´∀`)♪

嫁に「中古は絶対に駄目だ!新車だー❗」って言っても説得出来るかもしれないしね(笑)







とりあえず子供たちが喜んでるから頑張るんですけどね(^-^)