毎年恒例のオフローダーキャンプです(^-^)

今年も僕のガレージ&裏山です!

そして今年は息子のkeiを連れていきました(*´∀`)♪

イメージ 1

写真撮り忘れましたがメンバーはオレオレとkei。ブラザー、ショータ君、ナオちゃん、名前を決めてませんでしたが新人君が新メンバーです。合計5台❗


今回は七月にショータ君と開拓したルートへ行きました。

イメージ 2

ブラザーはニユータイヤです!前日に交換したばかりで初めての銘柄。



僕の大好きな本当の山の中!コースじゃなくて完璧な山の中❗

イメージ 3

デコボコが無くてもV字が無くても道無き道は楽しい。

イメージ 4



イメージ 5
イメージ 6

コースって飽きるんですけど山の中は飽きません。開拓したらどんどんルートが増えます(笑)


草が多すぎるのが残念ですけどねf(^^;

イメージ 7
イメージ 8

先頭の僕はけっこう辛いです💦


動画も




息子を連れていくと動画や写真取る暇が無いです(T-T)

そしてアクションカムは当日故障…デジカメは忘れた…踏んだり蹴ったりです(T-T)



トラクタータイヤの新人君は想像以上に上手でビックリしました。ジムニー初めて運転していきなり山に連れていくって事は、僕らが付きっきりでレクチャーしなきゃ駄目かと思ってたけどそんな事は全然無くって僕はとても楽でした(^-^)

もしかしたら直ぐに僕らレベルまで上手くなるかもしれませんね!



お昼ご飯は焼きそば!

イメージ 9
イメージ 10

低コストで低カロリー?僕らもお財布と体を気にする年齢になりました(笑)

野菜は嫁が家で全てカットしててくれたから楽でした(^-^)

山でカットするのは手間だし時間の無駄なので事前にカットするのが良いと思います。
料理が楽しいとは全く思わない僕なので手間は少ないほうが良い。

コールマンのシングルバーナー2台を並べて大火力調理!短時間で料理が終わりますよ🎵


息子が草系のアレルギーをお昼頃に発症。

気にせず遊びました。僕もkeiも草系のアレルギー持ってて必ずお腹と鼻水くしゃみ、目の痒みなど…。

いつも同じ症状なので特に心配はしてなかった。


しかし夜から大変な事に………❗

ってもそれほど大変じゃないけど、keiのアレルギーでは過去最悪だった。






午後編に続く…