バギーの走行会へ行く事になりRZR XP1000のドライブシャフトを注文してましたが間に合わずジムニーで行くことになりました。

イメージ 1

勿論keiも一緒に!

イメージ 2

今年からkeiを僕の遊びに連れ回します🎵


celiには行きたいと泣かれたがまだ幼いので家に置いていきました。もう少し大きくなったら連れていきます。


途中のコンビニ

イメージ 3

食材は前から嫁に用意して貰ってたがお握りと朝ごはんのラーメンと子供のオヤツを買う。


てゆーかめっちゃ駐車場が広い!

イメージ 4

コンビニレベルの広さじゃないね❗



知らない道を走りハイテンションkei❗

イメージ 5


帰りたいと言い出さないか不安でしたが問題無かったです。


無事に浜厚真海浜公園へ到着。

イメージ 6

早速トラックのベッドで寝る準備。

イメージ 7

ハイテンションで全く寝ません(笑)


しばらくしたらショータ君と合流!

イメージ 8

ちなみにこの駐車場の街灯明るいです!

イメージ 9


ショータ君は遠くから見たときに僕が発電機で灯りを照らしてると思ったらしい(笑)

確かに僕のいつものキャンプスタイルは明るいけど(笑)




あと、写真の発電所は地震が原因で壊れて北海道がブラックアウトになった発電所です。

イメージ 10

これを見たkeiは「パバ~、あの発電所で大地震があったんだよ!だから壊れて停電になったの。」なんて言い出す。

1度も発電所だと教えてないのに何で分かったの?って聞いたら「テレビで見たのと、ここから見るのと同じだったよ!それに同じ橋があったから!」


そんなんで分かるの?僕は初めから知ってるから分かってるけどテレビで見たことがあるからって分かるもんなの?去年の話だよ?

隣に新日本海フェリーのフェリーがが見えました。それも「おっきな船があるよ~見て~!」なんて言い出す!

船かどうかなんて分かるもんなの?フェリー見せた事が無いのに…?テレビや本で見たことがあるとは思うけど…


かなりビビりました❗子供の成長についていけない…てゆーか覚えられる脳が羨ましい❗




とりあえずハイテンションkeiが寝ないので0時30分ごろに無理矢理寝かせる


朝6時頃にkei起こされて7時頃に浜厚真オフロードパークへ移動。

イメージ 11

朝御飯のラーメン。

イメージ 12

大好きなショータおじさんとお料理(^-^)

イメージ 13

前回バギーのドラシャ折った時に一緒に遊んだのが楽しかったみたいで、その後ショータおじさんと会うのが楽しみだったみたいです🎵


マシュマロも焼いて食べた。

イメージ 14

焼いてる写真は無し。上手く箸をマシュマロに刺して回して焼いてました。



オフローダー流ホットコーヒーの作り方。

イメージ 15

直接火炙り!弱火でコトコト🎵

温める前に先に蓋を開けておけば爆発しません。お湯で温めると安全だがお湯を沸かす時間と燃料が勿体無い。 

でもこんなオフローダー流は馬鹿な人はは真似しないでね。普通の人だけ真似しても良いですよ(*´∀`)♪
馬鹿な人は絶対に爆発させると思います。

僕は馬鹿なので過去に三回ほど爆発させました。爆発寸前は10回ほど。温めてるのを忘れて放置してました💦

でも立てて置くと缶の底が丸く膨らんで倒れてストーブから落ちるので安全です。爆発寸前で終わります。
早く温めたいからと寝かせて置くと膨らんだ音に気が付かない時に爆発します。

音に気が付くとセーフ!「ポコン」とか「パコン」とかって二回ほど音が出る(笑


本当はお湯で温めたかったがカップラーメン作ってお湯が無くなりました。

今回初めて三個カップラーメン作るのに1リットル以上使う事が分かりました(笑)
1リットルで余ると思ったんですけどねf(^^;





浜厚真編は続く…❗





ちなみにタバコ吸いながらガソリンを使っても火は付かない。給油中にライターは駄目だけど咥えタバコは問題ない。
気温が上がると危険性が増えるので馬鹿でも試したら駄目だよ~(^-^)/