2月3日スノーモービル行ってきました。

イメージ 4

 
イメージ 5

 
イメージ 6







この後インフルエンザ感染(笑)

ずーっと1週間寝込んで…ってゆーかオレオレ、kei、celi、赤ん坊の四人がインフルエンザ…寝込んでる暇なんか無かった。子供の時以来の40℃オーバーが僕の脳を侵す❗
マジで異常行動を起こしそうになった。子供が異常行動を起こす気持ちが分かりましたよ。

赤ん坊は見事に入院。感染してない嫁が付き添いで一緒に入院。

なので僕は辛い体にムチを射ち子育てと家事をこなす…

普段からなにもしない僕は家の何処に何があるのか全く分からず大変だった。
子供の薬の場所とかね。

着替えの場所が分からなかったけどkeiが持ってきてくれた(笑)

オムツの丸め方の方法も知らなかったけどkeiが教えてくれた(笑)

子供用の歯磨き粉の場所も教えてくれた(笑)

keiは色々と教えてくれました。立派になったなぁと感じます。



明日のスノーモービル行けないなぁ…って思ったら!


まだインフルエンザが治りきってないceliは、インフルエンザがいる嫁の実家で預かってくれる事に…!インフルエンザの人が居なかったら預けるのは無理だと思ったけど既にインフルエンザ発症してる人がいるみたいなので預かって貰う事にしました。

keiは僕の実家に…マザーが「預かってあげるよ~」って事なので甘える事にしました(^-^)v


とゆー事は明日スノーモービル行けるって事ですね(*´∀`)♪


周りの厚意に感謝です(T-T)



あと…

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3


赤ちゃん用の入院服ってあるんだね!

ビックリ❗


赤ちゃんがインフルエンザかも?って思った人は絶対に入院施設のある病院へ行ってください。
インフルエンザ脳症とかのリスクを回避できると思います。


もしもしのまま自分達で看病してたら高い確率で脳ミソがパーになってしまいます。

つまり、障害者になるって事ですね…。


自分の子供が将来どうなるかは親の判断次第…病院に行かなかったから~って事で人生を壊す事の無いように、もしも感染したらって時にどうするかを初めから決めておきましょう!

例えば何かで病院行った時に先生に聞いておくとか。

緊急入院になる可能性があるのではじめから入院の用意をしてから行くと良いね。電話で確認するとか。

僕の子は病院へ行ってから入院が決定したので着替えの準備とかしてなかった。

僕はインフルエンザになってるし、他の二人のインフルエンザキッズを連れていけない…

結局、赤ん坊は看護師に面倒を診て貰い嫁だけが家に着替え等を取りに帰ってきた。

本当にドタバタしてましたよ!

入院グッツは必要があろうが無かろうが用意しておいたほうが良いと思います。


皆も気を付けてね~❗