ガレージに棚を設置したいので実行します。

知り合いから安物レーザー墨出し機を借りてきたので有り難く使います。
レーザー墨出し機は初めて使いました。僕は墨出しじゃないレベル出す機械しか無いので目で見えるレーザーは凄く便利です🎵

テキトーな位置に水平な赤いレーザーラインを出します。
とりあえず原点になる水平位置に印を何ヵ所も付けておきました。

この印から棚を付けたい下側までの寸法を測る。

あらかじめ希望してた棚の下面までの距離は…

234ミリ位だったが希望通りでは無いがキリ良く235で水平に何ヵ所か印をつけておく事にします。

線を引く必要は無いので何ヵ所か印を付けるだけでおしまいです。
窓を挟んで隣の壁にもレーザー墨出し機を向けて同じ高さに同じように印を付けます。

最後は念のため左右の墨出しの高さが同じか確認しました。

とりあえず同じ高さだったので安心です🎵
ついでに柱が垂直なのか確認。


分かったことは柱が傾いてる訳では無くて、太さが均一では無いという事が分かりました。
とりあえず問題ないので安心です(^-^)v
んで壁に付ける棚はこれ!

ロッカー?って言うのかな?鍵付きの棚です。


サイズは…

縦が880ミリ。
横も880ミリ。

そして奥行きは…

365ミリ。
このロッカー2個を壁に付けようと思います。
作業は次のブログで(^^)/