僕が選んだオプションを載せます。将来の為に記録に残します。
この11ページ、10番の親水鏡面ドアミラーを選んだ。
12ページ、1番のサブバッテリーシステムVer3.1と何故か2番の専用シールドバッテリー。
15ページ、11番シートバンジーコード(オレンジ)
21ページ、10番サイドカーテン(遮光生地:ブラック)
25ページ、1番スカッフイルミネーション。光もの好きです(*´∀`)♪
27ページ、1番リモコンエンジンスターター。必需品です!無駄に環境破壊なんて言わないでね(笑)自分でエンジンかけるかリモンコンでエンジンかけるかの違いですよ。アイドリングして室内温めないとガラスの氷が取れません。そのまま走れません❗
34ページ、MMCS装着車用メニュー、MMCS装着車用拡張機器の中からETC 2.0車載器。
35ページ、それ新車用ボデーコーティングしシステムNE´Xウルトラグラスコーティングです。
37ページ、エアロバイザー。
アクティブギアのコンプリートパッケージ。











水滴が付かないほうが快適そうでしょ?

バッテリーは80D23Rって書いてるから純正を選ぶ必要は無いけど初期不良が出たときに純正なら文句言えるからって理由で選びました。



12番ラゲッジトレイ。
13番ラゲッジソフトトレイ。






14番パーテーションカーテン(遮光生地:ブラック)
カーセックスしてても覗かれる心配無し♥




5番コーナーセンサー。ぶつけたくない気持ちを形に🎵


なので必要なだけ環境破壊しまーす❤
3番リバースミラーコントローラー。これもぶつけたくない気持ちを形に🎵







ETC 2.0を持ってて北海道で活躍出来るの?普通のETCでも問題ないです。でも新し物好きなので選びました(笑)

コーティングしてみたいとゆー気持ちを形に🎵


普通のバイザーならいつでもネットで安く社外品が買えます。なのでエアロタイプを経験したくて初めて選びました(^^)



って感じでディーラーオプションを選びました(^^)
その他も

冬用のワイパーブレード、スタッドレスタイヤ、ホイール。
アンダーコート。
書いてないけど自光式ナンバープレートを選んでます。自光式プレートは自分でネットで買いました。写真はネットから。

現在、一番薄い自光式らしいです。国土交通省認定だとか。とりあえず良いもの選びました。
総額の金額は足し算しないでね(笑)
本当はもっとオプション付けたかったけどビビリーhiro&嫁はこの辺で止めとく(;^_^A
ドレスアップにもお金を使いたいし、ヒッチメンバーはまだ注文してないけど買わなきゃいけないので色々と我慢してます。
そんなに買うの?って聞かないでね。
嫁への愛を形に♥って事にしといてくれたら僕の鼻は天まで高く昇ります(笑)
これは一応ファミリーカーですから(^^)/