浮き桟橋の解体をしました。
浮き桟橋は湖に浮かばせて船を係留させておくものです。
幼い頃から使ってた桟橋を解体するのは心が少し痛む。でも土地が狭いので置場所に困り解体しました。

チェーンソーでブッタ切ります🎵

切った木材は全て薪ストーブに使います(^^)/

しかし、木材は腐ってる部分が多く燃料には不向き。
更にビス、ボルトがついたままなので薪ストーブの掃除が大変かも?
スーパーハウスは桟橋に固定できるようになってました。まだ使えるかも?

スーパーハウスは解体せずにそのままです。
僕は解体したお風呂をゲット!

この浴槽を利用してオフローダーhiroから御風呂ーダーhiroになる予定(*´∀`)♪
このお風呂も桟橋で使ってた物です。
スーパーハウスに風呂釜を置いてて、洞爺湖の水を浴槽に入れて湧かしてました🎵
写真取り忘れましたが風呂釜と煙突と浴槽をゲット出来たので、あとは灯油タンクを買ってきてマイホームの庭でナンチャッテ露天風呂にしようかな(笑)
それともトレーラーに風呂セットを乗せてキャンプも良いかも(笑)
毎日妄想ばかりしてます(*´∀`)♪
あと、ジムニー乗りは仕事もジムニー(^-^)v
やっぱりこんな仕事だからそこジムニーが大活躍です。

これしか写真が無いけど道具を積んで活躍しました🎵
やっぱりジムニー良いね👍
ちなみに皆さんはチェーンソーって凄い進化?なのか分かりませんが、昔とは変化してるって知ってました?
2ストエンジンだけどEFIなんですよ!レブリミッターもある❗
キャブでは無い時点で進化かもしれませんね(^^)
テコンプ機能は昔からあるけど僕はデコンプ要らずな軽いリコイルスターターを開発してほしい❗
そんなのあったら良いな~🎵
車もデコンプ機能があればバッテリーもセルモーターも小さくできるような気がするんだけどな!
デコンプあればクランク棒でエンジンかけられますよ(笑)
今の時代クランク棒でかけようとも思わないけどね(笑)