実は秘かにZZT231セリカを復活しよう計画を開始して5ヶ月ほど経ちました。
イメージ 3

keiワークスを買ってからセリカを全く乗ってないし、車検も切れたままでした。まさに放置プレー状態(;^_^A


セリカは車検切れしてそのまま放置プレーしてましたが嫁の希望で復活です❗

5ヶ月もかかったのは資金の問題です(笑)

結婚前から乗ってるので名義や車庫証明を変えないといけないし、ローンで買ってるので名義変更しないと売るときも手間が増えるので今のうちにやることをやっておく。

車検を頼んでいた整備工場に車庫証明も頼んでおいたので警察が来たみたい。

イメージ 9



とりあえずオッケー👍


そして車検が終わった後はタイヤ交換。

イメージ 10



夏タイヤに交換です。

イメージ 4


半端じゃなく減ってます(笑)

イメージ 5


こんなに減りました(笑)でも理由が分かった❗

車検の時に整備工場の人がら連絡が…
「リアのバネ折れてます!どうしますか?」

ん?マジで?乗り心地では分からなかったけど段差で擦るようになったのはそのせいか!ナルホド❗

てゆーかバネが折れてアライメント狂ってたんだね。だからリアタイヤだけが凄く減ったんだね。
FFのクセに何でリアが減る?なんて思ってました(笑)元々減らなかったのでタイヤのゴムがダメになってきて減るようになったのか?なんて考えて放置プレーしてたけどちゃんとした理由があったね(^^) 

てことでバネは元々何を使ってたのかも忘れましたがRS-Rの安いほうをリアだけ買って組んでもらい、車検に合格しました(^-^)v
イメージ 6

僕は暇なしなので車検の事は全てお店に丸投げ状態(^^)とても楽チン子でした🎵
でもタイヤ交換位はしとこうと思ったら何と❗

イメージ 11



角材入れないとジャッキも入らず…

インパクトのソケットが入らないから十字レンチを使い人力💦
イメージ 7

チョーーーーメンドクサイ❗


とりあえず時間と体力を使って完成。

イメージ 8

ちなみにバネを替えてアライメントが直ったからか?燃費が凄く上がったらしい。

ブレーキも少し引きずってたかも?しれませんがとにかく車検から帰ってきたら燃費が凄く良かったらしいです。keiワークスより良かったみたい。


しゃあ、セリカ大事に乗ってろ❗

そしてセリカ大好き娘はオンローダーCelica!

イメージ 1

イメージ 2

なので今度から娘をceli(セリ)と呼ぶことにします。

娘に名前ついて良かった良かった(^^)

チャンチャン🎵