ストライダーを買ってから毎日練習してます。

僕が仕事から帰ってきてからご飯の準備が終わるまでの間に少しだけれの練習です。

5月16日
イメージ 1

慣れてきたのか?土の上をオフローダー(笑)

イメージ 2

しかもヒルクライム❗


転びました💦

イメージ 3

痛くないと笑ってました。

でも次はハンドルが顔面に強打❗

イメージ 4

痛かったらしいが泣くなら帰ると脅したら「大丈夫。でも痛かった…」と我慢してました。



5月17日

イメージ 5

楽しそうにやってます。転ばないように堪える事を覚えた。




5月18日

イメージ 6

自分で手袋を履けたから自慢してます。正直、面倒だから「自分で手袋を履けないなら行かない!」と脅したら自分で頑張りました(笑)

車の横に行きたがる💦

イメージ 7

勘弁してほしいので説得して諦めてもらう。

イメージ 8

ストライダーを使って教育も出来るので良かったです(^^)


5月19日

イメージ 9

慣れてきたのか調子に乗ってきました。

イメージ 10

余計な事をし始める…「痛くなるよ!」と脅したら「手袋とか付けてるから痛くない」だってさ!

「口答えすんな❗」と下ろすと…

イメージ 11

庭で遊びだす…(T^T)

なにか分からない種をフーッと飛ばしだす。

イメージ 12

イメージ 13

雑草が増えるからやめてくれ❗


木の中に入れるから入れてみた。眼鏡はしてないから目だけは気を付ける。

イメージ 15

最初は怖がってたが…

イメージ 16

「パパは入らないで」だってさ(T^T)

腹立つので無理矢理入って一緒に地鶏。
イメージ 17

楽しんでたみたいです(^^)




5月20日

イメージ 14

庭ばかり見て集中しないので早々に止めました。



5月21日

家族でお出かけしたので乗ってません。




5月22日

イメージ 18

同じように集中しないので止めました。



5月23日

イメージ 19

いつものように練習から帰ってくると…

イメージ 20

娘が外へ連れてけと靴を持ってくる❗実は毎日keiを見てて羨ましかったらしく家から「パパー❗」って叫んでたみたいです💦




5月24日




イメージ 21

ちゃんと娘も連れてきました。

イメージ 22

ストライダーに興味があるのか?と思ってたが外に行きたいだけでした(笑)

イメージ 23

でも危なくなくて良かったです(^^)



動画も






昨日と今日はkeiが風邪をひいて熱を出してるのでストライダーお休みです。

明日は雨だから休みだろうと思います

日曜日は乗らないから休みかな?



月曜に風邪が直ってたら乗せようと思いまーす(^^)


親ながらに思うが僕とkeiは似てるかも⁉



何故なら…




乗り物のセンス無い❗




でも出来るようになったら伸びるタイプだと思います。

僕が補助輪外れたのは小学校1年生(笑)

でも2年生から高校生まで僕が学年で一番上手かった。何故ならタイヤがツルツルになるまで乗ってタイヤ交換するほど乗ってたから!

中学生の時は夏に2セット取り替えてましたからね❗


Keiも後伸びタイプだと信じて練習に付き合います(^^)