5月3日ラッパスイセンの他にチューリップが咲き始めました。


太陽が暖かいと花びらが開いてます。

僕の庭にはチューリップは沢山咲きそうな感じです(^^)
あと、庭には沢山アスパラが生えてます(笑)

アスパラは美味しく食べました(笑)

子供の日に食べましたよ(*´∀`)♪
そー言えば石が乗っかってて曲がったチューリップ…

復活するのか楽しみです🎵
ツツジは5月3日の時点で花が散り始めてます。

でも日当たりの悪い他のツツジ木はまだ散ってませんでした。
シャクナゲノツボミは変化がありません。

新芽が少し出てきた様な?気がします。
5月5日になると沢山チューリップが咲いてました。

どんどん大きくなってきます🎵
セダム ツルマンネングサ?は変化がないかも?

皆が踏みつけるので腹立ちます。雑草や芝生と同じだと思ってるのかな?
地面に小さな花を発見。


なんだろう?
5月14日にはチューリップがドンドン増えました。

でもまだまだ増えそうです🎵
5月3日の時は倒れてたチューリップが復活してます❗

花って凄いね❗
こんな花を咲かせる木があります。

なんだろ?

こんな花でした。

ツボミはこんな感じ。まだまだ満開では無いようです。
あと、タンポポが咲いてたが僕にとっては害なので除草剤で枯らしてやりました!
使った除草剤はラウンドアップ。
タンポポは1つ残らず駆除する予定です(^-^)v
北海道ではタンポポが異常に増えてるので庭の花を枯らしてしまう勢いで増えてます。
今年放置したら本当にヤバイです❗僕が見つけた数は30から40のタンポポがありました💦もしかしたらラッパスイセンとチューリップを足してもタンポポの方が多いかも⁉
僕の敷地ではタンポポは絶滅してやります❗