自作の台に色を塗って乾かしてる間は暇です。

イメージ 1

なのでテレビのアンテナの線を作る練習をした。

イメージ 2

太いケーブルを選びました。

イメージ 3

5Cって書いてるのが太いみたい。5Cの意味は不明。僕は同軸ケーブルをカットした事すらない。

だから書いてる事をガン見しました。「5C用F型コネクターをお使いください」

素直に買った。

イメージ 4

多分、5Cケーブルに合えばなんでも良いと思うけど?なんせ初めての事なので書いてる通りに選んだ。

デジタルとかBS、CS対応って書いてるけどアナログ時代と何が違うの?昔のケーブルで今現在テレビ見れてますけど?

でもしっかりと勉強。

イメージ 5

イメージ 6

フムフム…

やっぱりわからんからとりあえずやってみる。

イメージ 7

とりあえず切ってみる。


網をめくる。

イメージ 8

網タイツは大好物でございます🎵


ブチこみます♥

イメージ 9

んでカシめるらしい。

イメージ 10

んでカシめた。

イメージ 11

キタネー❗記念すべき初体験はボロボロ(笑)


2回目は綺麗。

イメージ 12

バッチリです🎵


テレビに繋いでテストしてみました。

イメージ 13

初体験はいつでも緊張するもんです!

さー!どうだ⁉

イメージ 14

イメージ 15

出来た❗

インポにならずに済みました🎵


連結大好きhiroにお任せ(^-^)v

イメージ 16

勝利の一服に嫁が手作りしたプリンを盗み食い(*´∀`)♪

イメージ 17

バーナーで焦がして食べた。でも何か上にかけなきゃいけないみたいだったのを知らないでやっちゃった(笑)

「ちゃんとかけた?」って聞かれた。

盗み食いは良くないですね(笑)