チェーンコンベアーの修理です。

イメージ 1



息子も心配?そうに見守ってる…フリをして邪魔をしてるf(^^;


ギアーからチェーンか外れた事で変形&半切れ状態。

イメージ 2



ほぼ切れてます。

イメージ 3



サンダーでピンを削ってポンチでピンを抜けば外れます。バイクのチェーンも同じですね。

イメージ 4



普通はリンクの取り替えですが在庫が無いので現物で直します。
イメージ 5



イメージ 6



正直言ってこの時点で挫折しそうな気持ちに…本当に直せるのかな?って不安が(; ̄ー ̄A




とりあえず火炙りの刑にしてハンマーで拷問して更正(笑)

イメージ 7



切れた部分はTIG溶接。

イメージ 8



イメージ 9


目一杯電流を下げたけど丁度良かった。10アンペア位?




サンダーで整えて、ローラーにハメるハート

イメージ 11


イメージ 10



良く見たら分かると思うけど反対の穴が広がってますよね。

ここは火炙りの刑にして叩いて縮めて整形したんですが、その写真は無し…一番の見せ場だったのに(--;)


この後は電池切れで写真は撮れませんでした。



ほかにも同じように変形や穴が広がったりプレートが伸びたヤツを全て直して無事に完成させましたよ(^-^)v

この伸びたプレートが曲者でチェーンが曲がってしまいスムーズな動きが出来ませんので拘って直しました。

金属を伸ばすのは誰でも出来るけど縮めるのは普段やらないことなので難しかったです(; ̄ー ̄A




この後、チェーンの予備を注文したのは言うまでも無い。


部品があれば手間かけて直す必要なんて無いですからね(笑)