エアーロッカーに不具合が出たとき。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirotab_com/41493749.html?type=folderlist
この時はデフのファイナルギアがイッたと思った。何故ならドライブシャフトを抜いても折れてなかったから(笑)
でもファイナルギアは壊れてなかった…
http://blogs.yahoo.co.jp/hirotab_com/41545087.html?type=folderlist
この時にサイドギアにガタがあることを確認してます。
一応、エアーロッカーをバラす。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirotab_com/41546507.html?type=folderlist
しかし、見た目で壊れてないしどーする事も出来ない。
壊れてしまえば分かりやすいだろうと思った。
テストした。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirotab_com/41549184.html?type=folderlist
走行テスト全く変わらないから、ドラシャも変えてテスト。
全く変化無し。この時にエアーロッカーを完璧に疑う。でも他にも疑う場所が無いのか?頭を整理してた。
トライアルごっこに壊れたまま出場後お店に電話して事情を話す。
ソッコーでバラして送った。直ったのか帰ってきたから組んだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirotab_com/41573075.html?type=folderlist
直ってるのか半信半疑だが、僕が更にバラすのは良いことでは無いのでそのまま組んだ。
そもそも送る前のバックラッシュは計ってないので修理返品後にバラす意味が無い。
計れば良かったと今になって後悔…後悔先に立たず…先に立つのはチンコと乳首位のもんです(T^T)
今日走行テストしてきました。

直ってた(笑)
多分ですが…
内部のギアの噛み合わせが緩くて山飛びしてたんでしょうね。
右側のサイドギアはガタガタでしたから右が回らなかったんでしょう。
反対の右だけを回した時は大トルクをかけたときに凄い音を鳴らしてタイヤが回らなかった。
だからエアーロッカー内部のギアがおかしいと判断してお店に相談しました。
お店の人は僕の意見を否定せずに可能性として聞き入れてくれました。
否定されると思ってたのに良い意味で肩透かしを食らったのと、無償修理を約束してくれたので安心してエアーロッカーを送りました。
結果として直った(笑)
どんな修理をしたのかは不明。詳細は連絡無し。
多分、僕の言った通りに直したんでしょう。
久し振りに手強い修理でした(; ̄ー ̄A
危うく迷宮入りになるところでした…
皆に一言、何でも自分で抱え込まずにお店に電話しましょう

不具合、症状を間違い無いように伝えたらきっと直してくれますよ(^^)/
僕は自分で悪い所を指摘しましたが、指摘する必要はありません。
現車確認出来るなら試乗


動画や写真を見せて説明の補足をするのも良いと思いますよ。僕は電話だけで話が決まったので写真も動画もブログも見せませんでした。
車を直して欲しかったらユーザー側の努力も必要なのも現実ですよ(^^)
めでたし~めでたし

チャンチャン

でも腹立つ

でも仕方がない…
ナンだかなぁ~…