子供の為に植えた栗の木。

http://blogs.yahoo.co.jp/hirotab_com/40867763.html

去年は雑草を取り除いたので今年は芝を!

イメージ 1



西洋芝って言うみたいです。



土を起こして堆肥と肥料を撒いて石や木を取り除き…

イメージ 2



疲れました(T^T)

芝の種を撒いたけど生えてくるか心配です…

石だらけの土なので生えないかも?f(^^;




まきどき…

イメージ 3



良くわからないけど今時の時期で良いのかな?




トラクターは売却して手元には無いので全て手作業…

イメージ 4



って訳では無くユンボで掘り起こしました(笑)
写真は無しf(^^;

でも、他は手作業です(; ̄ー ̄A





芝は植えた後がもっと大変です(--;)

イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



芝の都合に合わせると遊ぶ暇も仕事の暇もありません(--;)

嫁と息子に任せようかな(*´∀`)♪


子供たちのアルバイトは芝と栗の木の管理に決定ビックリマーク

好きなものを買って欲しいなら働けビックリマークってのが僕の考えですから




栗の木は新芽が出てきましたドキドキ

イメージ 10



長さも少しは成長したのかな?
イメージ 11



去年の秋に除草剤を撒いたので枯れたかも?って心配になってましたが無事に成長してくれてひと安心です(^^)

木が大きくなる頃には子供たちが木登り出来る形に剪定してみたいです





去年の秋に…とゆーか初雪が降った後に除草剤を撒いたんですが、効果が無いかも?って意見が多数です。

去年の除草剤散布→http://blogs.yahoo.co.jp/hirotab_com/41170934.html


現在の風景…

イメージ 12



今のところ分かりにくいですf(^^;



草の生えてる所と生えてない床の境目。

イメージ 13



かかってる所と、かかってなかった所のムラかな?

ムラがあって生えてきたって事は除草剤の効果はあるってことですよね?



この辺はしっかりと枯れてます。

イメージ 14



まだ生えてないだけかな?




ここは向こう側の土手には撒いてません。水溜まり辺りまでです。

イメージ 15



右の土手の上は他人の畑があるのでなるべくかけないようにしました。

効果はまだ分かりにくいでです(; ̄ー ̄A




この辺はガッツリ撒きましたビックリマーク

イメージ 16



全く生えてません

この裏側は撒いてないのでどうかな?

イメージ 17



お!草が生えてますビックリマーク

とゆー事は…?

(*´∀`)♪




ジムニーの練習V字コース

イメージ 18



奥の方は撒いてない。効果を確認するためにV字を越えなくては(笑)



ノーマルのジムニーでもラインを間違わなければ越えられます

イメージ 19



やはり撒いてない所では草が生えてましたビックリマーク




更に確認の為に移動してると…

イメージ 20



対角線スタック(T^T)

ノーマルジムニーではこんなもんです…

バック前進を繰り返したら簡単に出れましたけどね(^^)


足の伸びがリフトアップしたときの1Gの車高位です。

イメージ 21

フロントは縮みすぎ(笑)リーフが逆ぞりし過ぎ!


タイヤは凄いひび割れ(笑)

イメージ 22

こんなのじゃ山菜採りに行けないな❗

マッドタイヤでも履くかな🎵