アメリカ人が部品を入れ忘れたせいで作業がストップしているAXYS-impulse turbo
なーんにも出来ないので途中経過をUP。
と、言ってもほとんど出来ますけど(笑)
このままでは頑張って付けたセルモーターキットが使えなくなる。
なぜならマフラーの横にバッテリーを乗せるんですが、タービンのオイルタンクとオイルポンプを付けるからです。
オイルポンプはコレ。
小さいポンプです。
タンクはコレ。
impulseとプレスではなくてポンチだけで文字を掘ってます
ある意味スゲー
肝心のセルモーター用のバッテリーはやはり、14年PMKと同じようにシートの後ろに取り付け出来たのでバッチリ
バッテリーはハーレーとかに使える大きな物にしたので純正ブラケットを加工して大きなバッテリーを載せるようにしました。
リレーハーネスは元々の位置とさほど変わらない所に。
バッテリーのケーブルはカーオーディオ等に使う太いパワーケーブルを使用したのでセルは僕の若い頃のアソコ並みに元気です
これはサージタンク。
右上に見えるのがブローオフバルブ。マジでデカイ
僕みたいに!
サージタンクの上に付いてる追加インジェクターのほうが似てるかな?(笑)
impulseのサブコンです。ハーネスもキットに含まれてます。
純正ECUはそのまま使います。サブコンは海外で作られたマップがインストールされていてユーザーはなにもしなくてオッケーです(^-^)v
こうして見ると14年のHM TURBOと16年impulse turboは全然違います。
何が大きく違うのか?って所は…
HM turboはフルコン、インジェクター交換、水冷インタークーラー、タービンオイル循環無し、タクチェーター式。
impulse turboはサブコン、追加インジェクター 、インタークーラー無し、タービンオイル循環有り、大気開放ウエストゲート式。
早く2台を走らせて競争させてみたい
最近は妄想で胸と股間を膨らませてばかりで我慢汁全開です(; ̄ー ̄A
ちなみにエンジンは無事にかかりましたよ(^^)/
なーんにも出来ないので途中経過をUP。
と、言ってもほとんど出来ますけど(笑)
このままでは頑張って付けたセルモーターキットが使えなくなる。
なぜならマフラーの横にバッテリーを乗せるんですが、タービンのオイルタンクとオイルポンプを付けるからです。
オイルポンプはコレ。
小さいポンプです。
タンクはコレ。
impulseとプレスではなくてポンチだけで文字を掘ってます


肝心のセルモーター用のバッテリーはやはり、14年PMKと同じようにシートの後ろに取り付け出来たのでバッチリ

バッテリーはハーレーとかに使える大きな物にしたので純正ブラケットを加工して大きなバッテリーを載せるようにしました。
リレーハーネスは元々の位置とさほど変わらない所に。
バッテリーのケーブルはカーオーディオ等に使う太いパワーケーブルを使用したのでセルは僕の若い頃のアソコ並みに元気です

これはサージタンク。
右上に見えるのがブローオフバルブ。マジでデカイ

サージタンクの上に付いてる追加インジェクターのほうが似てるかな?(笑)
impulseのサブコンです。ハーネスもキットに含まれてます。
純正ECUはそのまま使います。サブコンは海外で作られたマップがインストールされていてユーザーはなにもしなくてオッケーです(^-^)v
こうして見ると14年のHM TURBOと16年impulse turboは全然違います。
何が大きく違うのか?って所は…
HM turboはフルコン、インジェクター交換、水冷インタークーラー、タービンオイル循環無し、タクチェーター式。
impulse turboはサブコン、追加インジェクター 、インタークーラー無し、タービンオイル循環有り、大気開放ウエストゲート式。
早く2台を走らせて競争させてみたい

最近は妄想で胸と股間を膨らませてばかりで我慢汁全開です(; ̄ー ̄A
ちなみにエンジンは無事にかかりましたよ(^^)/