ImpulseTurboを組み付ける16年ポラリスAXYS。

イメージ 1



のんびりとターボを組みます。



先ずはレギュラーガソリンを抜きます。

イメージ 2



今度からハイオクになるので全て抜き取りです。

電動のポンプってマジで楽(*´∀`)♪





どんどんバラしますビックリマーク
イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



このスロットルボディーに穴を空けます。

イメージ 7



ドリルでズボっと

タップでくるくるキラキラ

イメージ 8



竹の子が生える春までは待てないので移植ドキドキ

イメージ 9



ネジロックして固定しました。

サージタンクと並べてみる…

イメージ 11



カッコいい
ちなみにこのターボは追加インジェクター仕様です。サージタンクにインジェクターが付いてます。




ここまで二時間…ショック!DASH!

イメージ 10



一服しますコーヒーニコニコタバコ



ここからアメリカのキットの悪いところが出てきたビックリマーク

位置が合わないビックリマークレイアウトが変ビックリマーク

写真を撮る暇もなく頑張りました(^-^)v



なので朝イチに撮影。

イメージ 12



アクチェーターでは無くて、ウエストゲート仕様です


ブローオフバルブがサージタンクにつきます。

イメージ 13



左側の黒いやつ。かなりの大容量です。




ターボの羽。

イメージ 14



これは吸気側です。





追加メーター。

イメージ 15



右がブースト計。左が空燃費計。A/F計って言うのかな?




後はタービン用のオイルタンク、ポンプ、コンピューター、エアクリサクョンパイプを付けたらエンジン回りは完成!




クラッチはまださわってないのでその内ね(^^)/



いつも思うが、やっぱりアメリカの製品はダッサイわ!


でも走りは最高ハート