稼ぎました(^-^)v

二万円です

何をしたのか?とゆーと
予備車のバンパーを売却して更に加工をしました。
予算が二万円ワンオフバンパーって言われまして二万では出来ないって事になり、僕の予備車のバンパーを売却しました。
しかし、僕の予備車はウォーンのロングドラム…ショータはショートドラム…合うわけ無いので加工が必要でした。
ショータのジムニー

ウインチベッドだけのシンプルジムニー

淋しいフロント

しかも木が当たりベッドライト下がボコボコになってしまうのが悩みの種(T-T)
んでオフローダーバンパーを頼みたいって話になりました。

いきなり完成\(^_^)/ってな訳あるか!(`Δ´)
フェアリードもショートドラム用を付けるので加工が必要でした!

綺麗に鉄板を当てて溶接で繋げて足しました。
塗装をすれば足したことが分からないレベルに!
ヒッチにもなるようにしてくれ!って言われた訳では無いですが(笑)

元々フロントヒッチになっていた物を撤去しましたからサービスで付けときました。
ボールマウントも付きます。

狭い倉庫にトレーラーを入れるときに大活躍するらしいです(^_^)/
ナンバープレートなんて無かった予備車ですからバンパーにステーも無いです。
ですからナンバープレートも付けます。

どーなってるのか?
こーなってます!


ヒッチホールに刺して山ではナンバーを取り外す仕組みです。
分かりやすくヒッチから抜いてます。挿したら二枚上の写真まで刺さります。
五ミリ無いくらいのギリギリクリアランスは偶然(笑)
あれやこれやと加工が多くて大変!
なのでショータも頑張って配線を接続してます。

配線出来なくね?って言ってましたので、「バンパーを倒して


狭い~

こーやって倒すんですよ。

下側のボルトだけ付けて、上は付けない。
んで倒すとウインチの配線が楽です(^_^)v
僕の予備車は端のクロスメンバーのパイプを撤去してたので、逃げ加工はされてませんでした。
ショータのマシーンの為に加工をしたんですが、意外とメンドクサイ(T-T)
とりあえず完成\(^_^)/

かっこええ

クリアランスがヤバイ(汗)

タイラップでさえ入らない隙間

VIPカー的に言うと「ハガキ1枚

もしかしたら入らないって思った(笑)

まるでキツキツの10代ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ローションって次元の話では無いですね(笑)
冷や汗ものです!


フェアリードのボルトの頭のサイズを小さくしないとウインチとぶつかり入りませんでした(;^_^A
本当にギリギリの作りです

バンパーとフェンダーもかなり近い


実はモーリールイージがフェンダーをぶつけて膨らんだせいでバンパーが当たり付かなかったんですよ(笑)
急遽フェンダーをナンチャッテ板金修理して装着してます。
完成後は定番の犬しょんプレイ(笑)

別に足をいじった訳では無いですが作業終了したら犬しょんプレイ(笑)
彼のリーフはキタガワの2インチUPをヤフオクでGET

僕のジムニーを片付けるついでに犬しょんプレイ!

なにか有れば犬しょんプレイ!馬鹿の一つ覚え(笑)
午前中に付け終ってるブラザーも

フロントタイヤが浮ます!
この前後バランスが最高ですね

動画も見てね

今回の作業内容
ウインチの取り付け穴を明け直し加工
フェアリード取り付け部鉄板足しまし溶接穴明け加工
ウインチベッドブラケットクロスメンバー逃げ加工
テキトー板金
ヒッチ加工、溶接
ナンバーブラケット製作、溶接加工
プレゼントLEDフォグの配線接続
後は中古ウインチバンパー、部品装着、ショートパーツ(ボルト等)
塗装はショータにおまかせ。
お値段二万円なり!
絶対安いですよね?
二万円は約束事ですけど、だからと言って手抜きは恥ずかしいのでしません。
お金を払う側からしたら二万円だろうと四万だろうと汚い作業をされたら嫌ですよね?
本当なら6万位になると思ってますが、6万出すならショップに出せますし、色んなショップを選べると思うんですよね。
僕に頼んできた意味を理解してなおかつショップ並かそれ以上の満足をしてもらえるように頑張ってます\(^_^)/
安い分イッパイ僕の為にウインチを活用してもらえるように期待してますヾ(@゜▽゜@)ノ