進んでますよ~(^^)v

炭酸ガスが来たので溶接開始します!!


仮付けをアングルでした後に本溶接。

イメージ 1


作ったカラーが鋳物っぽいので溶接から泡吹いた(笑)



繋げた後は逆さまにして立てます。

イメージ 2


地面は鉄板ですから溶接して立ててます。



切っていた鉄板を付けます。

イメージ 3


イメージ 4


4枚の鉄板を十字になるように付けました



補強も必要かな?

イメージ 5


鉄筋を使って溶接。なるべく余った材料を使います。


十字になるように角材を溶接。

イメージ 6


これもトレーラーを作った時の余り材です。



ドラム側を置いて溶接。

イメージ 7


これで倒れないようになりました♪




必要あるか分かりませんがフックも溶接。

イメージ 8


イメージ 9


何かと吊れたら便利かな?って思って付けました。

ジムニーのUボルトをフックに使ってます。

いらないUボルトを捨てずに保管しててよかった(^^)v




回転する様子をYouTubeに載せました♪





もう、わかったかな?

ガレージで使う物ですが一般的な形ではありません。

普通は回転もしないし、片面だけだし、壁掛けが主流だし…。

一般的な物は使えないと思い、オフローダー流で作りました。

同じような物は市販してないと思います。

誰か商品化して~!!