ボディーが落ちてるジムニー…(T_T)

イメージ 6



ぐるりと一週穴が空き皮一枚でつながってます


笑っちゃいますよね♪

イメージ 1


リアのタイヤが見えてます…

イメージ 2


リアバンパーでリアのボディーを支えてるのが現状ですね(笑)


なんとかしなければボディーに未来は無い!!

ロールバーで押さえないと駄目ですね~(^_^)




とゆー訳で作りました!!

イメージ 3


イメージ 4


日本が世界に誇る木工技術をいかし朽ち果てたボディーを見事に固定!!

耐震技術も世界一です(* ̄∇ ̄*)

日本古来の知恵と現代を融合した技!名付けてオフローダーケージチョキ


ハンマーで叩いて入れた事により知らぬ間に軽量化とゆう嬉しい誤算(T_T)

イメージ 5



軽量化した事による強度不足も予想されますので更に補強が必要!!

しかし…材料が新品しか無く勿体無いので廃材を見つけるまでのお休みとなる(T_T)




真面目な話をすると

実際にボディーは2センチ上がりました。

オフロード走行するとフレームの捻れによりオフローダーゲージからキシミ音がします(T_T)

ガタガタうるさいのは直りましたがキシキシうるさくなりました。

材料が揃ったら更に補強していきます。

ボディー補強が終わればその後は穴埋めが待ってます♪





皆さんの予想を越えた手抜き作業はどうですか?

他人事だと楽しめると思います(笑)

僕はお金をかけない手抜き作業の案を求めています♪

どうぞよろしくお願いしますにひひ

お楽しみに~パー