僕の予備車ジムニーはリーフを骨折してました(笑)

イメージ 1


全て折れた(T_T)

ホーシングがずれてプロペラシャフトも抜けて走行不能




よく見ると下2枚はだいぶ前から折れていたみたいですね…

イメージ 2


全然気が付かなかった…でも、凄くヘタった感じはしてました。

リーフのヘタリを感じたら要チェックですグッド!





修理は得意の溶接で繋げて見るが…

イメージ 3


すぐ折れる…(T_T)

焼き入れ、焼き戻し、溶接ワイヤーを代えても折れる…

何をしても折れる!!

5回チャレンジして全て折れた…

もーやーめた!! (ノ-_-)ノ~┻━┻

すべて溶接部分から少し離れた所で折れます…

モーリー君のリーフを溶接した時はなんで上手くいった?

自分でも解らない

走るどころか足で踏んで折れたり…

車に着けてジャッキを降ろしたら折れたり…

お話になりません!!

でもモーリー君のリーフは折れて無いみたい♪





時間の無駄遣いなので買いましたよ!!

イメージ 4


基本嫌いなショップですが安いという理由だけです♪




中身は…

イメージ 5


スバーネって名前のリーフ。後2枚。

コイトのヘッドランプ。お店のカタログ。

ライトはメインのジムニーに使います。

一番耐久性もあり、一番明るく見やすいレンズカット!!

最後にはオーソドックスなライトに戻ります。




キャスターウエッジをつけるためセーターボルトを外します。

イメージ 6


社外リーフって塗装がダサいですね!

工具が当たるだけで剥がれます(笑)




元々使ってた物を再利用です。

イメージ 7


ブッシュも再利用です。

本当は新品が欲しいのですが…お金が…(T_T)





暗闇の作業

イメージ 8


暗いのでクダラナイ失敗をしながら何とか装着♪

タイヤを外すのは面倒なので着けたままの作業です(笑)






完成後はお楽しみ走行♪

独りだけどね…(T_T)だって、夜中1時半ですもん得意げ

イメージ 9


あんな所や…


イメージ 10


こんな所…


イメージ 11


そんな所で走って~




チョーシ乗ってこうなる♪

イメージ 12



イメージ 13


ユンボのライトで照らして撮影…独りはサミシイ!!

のんびり撮影してらフロントタイヤが泥の中に沈んできて

酷い状態になりました(笑)

バック前進を繰り返すと更に沈んで横転てゆーか前転に近くなってました(笑)

助手席の荷物がフロントガラスに飛んできた(´∇`)

本当に写真が無いのが残念です!!

「間違いなくこりゃイクわ!!」って独り言(笑)

横転してもユンボあるし♪って全開で前進パンチ!パンチ!

なぜかクリア~!!チョキチョキチョキ

絶対イクって思ってましたもん!

ガラス開けて出れるようにしてたのにただ泥が入っただけ(笑)

めちやくちゃ動画を誰かに撮って欲しかった!!

2度とやらないと思います(笑)




肝心のリーフの感想は…

一言で言うと只の固いリーフですね。

スピード系にはいいのかも知れませんが。

固いだけでしなやかでは無い。

前進もバックも脚が浮き放題♪

トラクションは折れかけリーフより悪い。

新品なので慣らしが終わった辺りに良い報告が出来るかな?

フロントは古いままなのでバランスも良くないですね。

とりあえずジムニーが動けるようになって良かった~!!グッド!グッド!グー

久しぶりの走行で興奮気味のオフローダーでした♪