前から屋根が欲しかったけど買うお金は無いので作る事にしました
構想としてはバイザーにもなってウイングみたいな感じ~
一言で言えば雨風と日差しを凌げてカッコいいヤツね。
とりあえずバイザーを作った。。
一人で作業してたので途中の写真は無し(笑)
位置会わせをして穴開け~
昔から穴開けは緊張します!!ミスをしたら材料をパーにしちゃう
なぜかカットや折り曲げは緊張しません。
寸法合ってれば技術はいらないしね。
ウイング部分を製作!!
今回は写真あるよ~(笑)
よく解らないでしょ?
よく解らない板
これは折り曲げる角度を決めて治具にしてるんです。
プレスで折り曲げた角度と合わせて行きます。
2ヶ所を同じ角度にするのは根気がいります
作ったウイングを乗せてみた♪
1ミリの狂いも無い?事を確認して穴開け~
そしてネジで止めていきます
ひとまず完成!!
中からの様子
いい感じ~
今回の作業時間は2時間半位でした。
アルミ板は酸化しまくりで磨く作業時間を考えたら新品のアルミ板を使った方が良いに決まってますがどうせオフロード走行をしたら汚くするので、まあ、いっかぁ
気が向いたら磨くか色塗りでもしようかな♪

構想としてはバイザーにもなってウイングみたいな感じ~

一言で言えば雨風と日差しを凌げてカッコいいヤツね。
とりあえずバイザーを作った。。

一人で作業してたので途中の写真は無し(笑)
位置会わせをして穴開け~

昔から穴開けは緊張します!!ミスをしたら材料をパーにしちゃう

なぜかカットや折り曲げは緊張しません。
寸法合ってれば技術はいらないしね。
ウイング部分を製作!!

今回は写真あるよ~(笑)
よく解らないでしょ?
よく解らない板

これは折り曲げる角度を決めて治具にしてるんです。
プレスで折り曲げた角度と合わせて行きます。

2ヶ所を同じ角度にするのは根気がいります

作ったウイングを乗せてみた♪

1ミリの狂いも無い?事を確認して穴開け~

そしてネジで止めていきます


ひとまず完成!!

中からの様子

いい感じ~

今回の作業時間は2時間半位でした。
アルミ板は酸化しまくりで磨く作業時間を考えたら新品のアルミ板を使った方が良いに決まってますがどうせオフロード走行をしたら汚くするので、まあ、いっかぁ

気が向いたら磨くか色塗りでもしようかな♪