2014年2月14日太平洋側で記録的大雪 | It became my cancer [私、癌になりました。]

2014年2月14日太平洋側で記録的大雪




 2014年(平成26年)2月14日から16日にかけて、本州南岸を発達しながら進んだ低気圧の影響で、西日本から北日本にかけての太平洋側の広い範囲で大雪となった。特に関東甲信地方の内陸部では記録的な大雪となり、最深積雪は山梨県甲府市で114cm、群馬県前橋市で73cm、埼玉県熊谷市で62cmなどこれまでの観測記録を大きく上回った。また、東京都心でも2月7日に続き積雪27cmを観測した。

 全国で落雪や雪で倒壊した建物の下敷きになるなどして26人が死亡したほか、東京電力管内では延べ1,600,000軒以上が停電するなどライフラインの被害も大きかった。また、大雪で道路が寸断されたため、山間部を中心に集落の孤立も相次いだ。