クリップ固定してがちがちに接着したフロントスカート部分の加工を続けます。

前回はこの状態でした。

もしプラ

裏にプラ板を貼ったよー



全体のバランスを見るために仮組みをしてみます。

もしプラ

だいぶフロントスカートがでかくなりますね



エポパテの登場です。

造形力が無いので超苦手な作業です。。。

もしプラ

手に張り付いてしまうので万年皿に水も用意しました。

エポパテは過去の工作で残り35%くらいになっています。



フロントスカートのセンターパーツも裏はすっかすかですね

もしプラ

延長もしてやらないとならないのでこいつにも貼り付けるぜぇー



コネコネ・・ペタペタ・・

  コネコネ・・ペタペタ・・

   コネコネ・・ペタペタ・・


やっぱりうまくできませーん
もしプラ

わー

小学生の粘土工作よりひどいw


大丈夫だ。

乾燥後にナイフとヤスリで仕上げれば問題ない!(たぶん)


恐ろしいことにこれで残ってたエポパテが全部無くなってしまいました。

使いすぎですねえ・・うまい人はプラ板で型作ってから少量のパテで加工するんでしょうかね。。


完全に乾かすので

また来週~☆