はようございます。

今日の大分は、くもり時々晴れの予報。

最低気温6℃、最高気温21℃の予想です。

*********

昨日3月8日は、ミモザの日・国際女性デー。

出遅れましたが、フィルムカメラ mimosaⅡ。

ミモザII 、1951年(昭和26年)。

ドイツドレスデン、ミモザ社が製造した唯一の35mmファインダーカメラ。

フォーカス: ヘリカルフォーカスマウント

レンズ:メイヤー・トリオプラン・ルートヴィヒ・メリター50mm/F2,9。

シャッター:ミモザベラックス。

シャッターS:B・1/10s・1/25s・1/50s・1/100s・1/200s。

絞り:2,9・4・5,8・8・11・16。

フィルム名は失念、こんな写真が撮れます。

あるお宅のミモザの花。

 

孫っちの遊び場の一つ、アミュ大分屋上鉄道神社の手水鉢と紅梅。

 

画像が、なぜか?横向き。^^;

画像の修正が出来ました。^^

アミュ大分屋上で開催されたピカチュウイベント。

 

若草公園も遊び場の一つ、マイチャリでお出かけです。

 

孫っち何歳の時だったか?、クラカメはデータが残りません。

 

大分駅南、いこいの道広場も遊び場の一つ。

誰かが忘れた青いボール、孫っち何とか落としたいと一生懸命。

なぜか?画像を縦に修正できない。^^;

画像の修正が出来ました。^^

 

2019年3月11日の過去記事です

↓ ↓ ↓

日出町の大神ファーム、そろそろミモザの花が咲く頃でしょうか?。

 
ミモザの日(国際女性デー)とは全く関係無く。
クラカメ「ミモザⅡ」のリメイク記事でした。