オーエフシー社員のブログ -29ページ目

今年も感動を沢山もらって来ました~(≡^∇^≡)



こんにちわ~ 田中です。



12/2(日)大阪城ホールで 「第30回 10,000人の第九」 が開催され、

その一万人の中の一人として歌ってきました。


今回も前回と同様、大阪と東北会場との二元中継ニコニコ


第1部

オープニングは東北会場より平原綾香さんの、ベートーヴェンの交響曲第9番第3楽章に彼女自身が詩をつけた「LOVE STORY」で始まりました。

彼女の優しく美しい歌声は心に響きました。



続いて大阪会場から、

辻井伸行さんのピアノで、ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番 第3楽章」が演奏されました。

彼のピアノを生で聴くのは初めてでしたが力強く素晴らしい演奏には本当に感動です。


1部最後は、

森山良子さんで「涙そうそう」「家族写真」。

「家族写真」は私たち一万人の合唱団も参加しました。

彼女とは今までに何度かバックコーラスとしてご一緒させて頂きましたが、

一つ一つの言葉、音をとても大事に、大切に歌われるのでその思いが伝わってきて

いつもいつも感動します。



いよいよ


第2部、

ベートーヴェンの第九」・・交響曲第9番二短調作品125(合唱付)←正式はこの様です(;^_^A



合唱が始まるまでオーケストラの演奏が45分?位続きます。(待っている間に寝てしまう人もいるようですにひひ)


そして歌うのです。

一万人が心をひとつにして第九!!


この日のために8月から練習を始め、前々日には、総監督・指揮者の佐渡裕さん(通称、佐渡練)直々のレッスン、前日は大阪城ホールで夕方よりリハーサル、当日は本番3時開演に向けて朝9時集合で発声練習、お昼からゲネプロ(その間大阪城ホールを一歩も出られませんあせる)と頑張ってきました~得意げ


最後まで一気に歌い上げます。音譜音譜音譜



歌い終わると会場からブラボーの歓声と拍手が。



最後にいつもなら「蛍の光」を観客と一緒に歌いますが今回はサプライズ曲を歌うと言う事で

「世界にひとつだけの花」を練習していましたが、きっとサプライズとしてSMAPか槇原敬之さんが登場するのでは・・と思っている内に、

辻井伸行さんのピアノで前奏が始まり・・・、


ステージ真ん中から現れたのは、マッキーこと槇原敬之さんでした。

私自身はSMAPを期待していたにひひのでちょっと残念でしたが会場は総立ちとなり手拍子とコーラスで大いに盛り上がりました。


最後にホールの照明が暗くなり全員がペンライトを左右に振り「蛍の光」の大合唱です。

演出のライトも照らされ最後の最後でまたまた感動でいっぱいになります。



周りの人たちと握手やハグをして会場をあとにしました。


今年もまた歌うことが出来た事に感謝ですドキドキ



12/24(日)15:55~16:53 TBS系列


12/29(土)22:00~22:54 BS-TBS

で放送されます。

興味のある方はちょっと覗いてみてください。

お久しぶりです、営業部 村上です。


今回は僕の休日について書こうと思います。


基本は、家でゴロゴロが多いのです。

最近前歯が生えてき息子とたまったりしながら

好きなアニメを見たり映画を見たり。

嫁とは息子に「ママ」「パパ」を言わせようと互いに呼びかけ合いをしてます。

「だぁだぁだー」と「ばぁばぁばぁ」しか言いませんが、

それもまた御愛嬌ですw。


オーエフシー社員のブログ

先ほどの文頭の中にアニメが好きと書いたのですが、

今1番みたいのが(新劇場版エヴァンゲリオンQ)です!!

上映してから3回も見に行った友達もいるぐらい、

周りが話題としているので早く見に行きたい・・・

嫁に相談として持ちかけるのですが、

なぜか息子に「ダぁダぁダー」と突っ込まれてしまいます。

そんな顔を見るとDVDを待つしかないかと。。。


オーエフシー社員のブログ

とまぁこん感じで、日々のストレスを家族に癒してもらってます。

皆様は、どんな休日をお過ごしですか?

又、機会が御座いましたらお聞かせ下さいね。



お久しぶりです


澤田ですニコニコ


先週末にお休みを頂き母の誕生日プレゼントプレゼントを兼ねて


初の親子2人旅に出かけました。


大阪からサンダーバードに乗車しいざ福井へ


到着し、まず腹ごしらえに越前そばを食べに


雨雷雷の中叫びぶらぶらと散策あせる


福井からレンタカーを予約していたので


雨のドライブへ車東尋坊めざしGOフラッグ
オーエフシー社員のブログ

少し空が明るくなってきたので先の方まで歩いて行きました波


が海は大荒れでしたダウン


オーエフシー社員のブログ

帰りは海岸沿いを3km走っても信号が無いくらいの走りやすい


道でしたドキドキ


宿に入ったら先週解禁になったばかりの越前ガニかに座



オーエフシー社員のブログ

とても美味しかったです音譜


旬の物も食べれてゆったり楽しく過ごせました合格



オーエフシー社員のブログ
2日目はこれまた定番中の定番


永平寺へ


毎年行く年来る年でおなじみの除夜の鐘


を遠くから眺めるだけでしたが廊下や階段がピカピカにみががれているのが印象的でした


大急ぎで福井まで戻り軽く食事をして帰途へ


最後は慌ただしくなってしまいましたが・・・


また来年も旅行に行きたいねと口ぐさむ母でした晴れ


また来年も行けるように頑張りますグッド!