第六目 NETFLIX 作品紹介 オリジナルアニメ編 +値上げについて | NETFLIXのおすすめ作品紹介するます!

NETFLIXのおすすめ作品紹介するます!

オーエフKと言います。
ネトフリの感想機能がなくなるようなので、これを機会におすすめ作品の紹介ブログを作りました。
あとはバイクとか出来事の備忘録としても使います。
有名作品以外を中心に更新しますのでよろしくお願いします。

 第五回は現在放映されているオリジナルアニメの評価を一覧で行います。あとは値上げの話。

 

 理由としてはネットフリックスがオリジナルに力を入れており、その1柱としてアニメの存在があるため。

特徴としては金。資金力です。中身に使用された金額はわかりませんが、中抜きが存在しないネトフリオリジナルアニメならではの、潤沢な資金と作成時間に裏打ちされた作画の良さが特徴的です。あとは話の内容さえよければ言う事なし。

 

しかし、現在の日本の視聴者からの感想はまちまち。DVDが売れなくとも作品の視聴数次第では次回作が作られる分、続編への希望はモテますが、まだまだ粗削りな印象です。

そもそもアニメ業界が厳しい世界で、作品を社会現象レベルまでヒットさせるのは至難の業。

有名監督や原画を起用しようとも、大外れした作品は山のようにあり、成功した作品でもけものフレンズのように会社と揉めてケチが付いたりします。ままなりません。

 

そんな中で、これからもアニメを作成するだけの今期と予算がネトフリにあるのか??

ああ、あるよね。来月から値上げだもんね。均一150円~350円の値上げ。

これ加入者が今年一月の時点で1億1760万人だもの。

だいたいこれで増益は294億円!!

わーい。簡単らくちんの大幅増収です。やったね。オリジナルアニメ作りまくれるよ!!

 

 

現在放映されている国産アニメ一覧

 

A.I.C.O ★★★★(仮)

キャラクター原案が鳴子ハナハルさん(翠星のガルガンティア原画)の方で作画も素晴らしい。

ストーリーは面白そうなので後で見る予定。

 

LOSTSONG

未視聴

 

DEVILMAN ★★★★

原作リスペクト高!

ただし作画は前衛的。2000年代はじめの実験的なアニメに多いような何とも言えない画風。

 

バキ  ★★★

原作通りのコマ割りで行う為、再現度は高いが戦闘はゆっくり進む。

スピード感はない。しかしバキ!!

 

 

アグレッシブ烈子 ★★

OLのイライラを描いた作品。OLは共感できるのかも……。

 

BLAME ★★★★★

これを見たかったという作品。原作が面白いだけにこちらも文句なし。

オリジナルが微妙なだけに一層この作品がネトフリアニメ代表作な感があり。

 

ソードガイ 

劣化仮面ライダー。

話の構成も不思議でしかなくうーん微妙。

一応は全話視聴。

まさかの2期確定。

 

B 

アニメのサイコパスに似せてきたが、中身は能力バトルもの。バトルと展開もお粗末で4話で視聴中止。

 

 

 

そして今月の値上げをもちまして、ネットフリックスを一旦解約します。

サヨナラッ!!!

 

このブログに何を書くかは考え中。