こんにちは。

みなとみらい・桜木町のプライベートエステサロン ソワンエステティック オブジアーブです。

 

今日はコットンのお話。
仕事でも家庭でも長年コットンを使ってきました。
クレンジングの拭き取りや化粧水の塗布。
その他いろいろな場面で使うコットン。
 
ドラッグストアに行くといろいろなメーカーのコットンがあります。
高いものからとてもお安いものまで価格も様々。
値段の安さで買ってしまう時もあるし、
パッケージに書いてあるアピールポイントが気に入って買ってしまう時もあるし、
特に気に入ったわけでなくても、いつも行く店に置いてあるから買ってしまう時もあるし、
と、買う時の選択基準があいまいな方が多いのではと思います。
 
このブログを読んでくださっている方はどんな基準で選んでいらっしゃるのでしょうか?
 
そこで今回、良いコットンの条件として、
使用感やコスパ
に焦点を当ててしっかり調べて大賞も決定しました。
特に
「化粧水は手でつけるか、コットンでつけるか論争」
についても終盤で書きますのでご期待ください。
 
 
今日は久々にためになるブログで一読必須。
 
集めたコットンは9種類。
デパートの化粧品売り場で買うようなお高いものではなく、普段すぐ手にいれやすいドラッグストアコットンを比較してみました。
 
お使いのコットンがあるかもしれませんね。
こんな風に番号をつけて
 
リアルな情報になるようメイクオフからスキンケアまでの工程を一つずつ、次の通り使用感や化粧水の実質使用量などをチェックしていきました。
 
①ポイントメイクリムーバーを使った時のポイントメイクの取れ方やリムーバーの使用量。
 
②ミルククレンジングでメイクを取る時のコットンの使用感。
*私はおすすめしませんが、コットンを水で少しウェットな状態にして拭き取る方法です。今回は水道水は塩素が気になるため精製水を使いました。
 
③ ②で行ったクレンジングの仕上げとして、化粧水をコットンに湿らせてメイクやクレンジングの残りを拭き取る時のコットンの使用感と化粧水の量。
 
④化粧水を塗布する時の使用感と、
コットンに湿らせた化粧水が塗布後どのくらいコットンに残っているのかも計り、実質使用量も出しました。
 
⑤ ④で分かった実質使用量を手でつけた場合の塗布感はどうか?をチェック。
 
①~⑤で活躍したのがこの計量器。
0.1g単位で計れます。
 
 
次の写真はコットンを使用する時に気になる毛羽立ちチェックです。
こんな風にセロテープでどのくらい取れるかチェックしてみましたが、この方法は全く役に立ちませんでした。
ご覧になるとわかる通り、表面が特殊加工してある2種類の物(1段目一番右、2段目一番左)を除いて他の物はほぼ同じ結果になってしまいました。
実際に使ってみた方が毛羽立ちやよれ具合はよくわかります。
 
厚みなどもチェックしましたが、密度が低いとかえってフワッとして厚く見えたり、
パッケージに詰められている時点でギュッと押し込まれて薄くなっていたりで、厚みの比較は参考になりませんでした。
 
ではここからは1点ずつご紹介。
番号を振った写真の1番から順に写真を載せていきます。
1はサロン専売品、2はサロンの業務用です。
実際のエステ施術での使用感なども確認したいと思い今回ドラッグストアコットン(写真3~9)と一緒に比較対象にしました。
ですので一般の方はスルーしてください。
 
また、ドラッグストアコットンは定価がわかっている物は店頭価格と定価を記載します。
定価がわからないものは、店頭価格のみを記載します。
実際購入される時は価格が違うこともありますのでご了承ください。
 
 

エステ用化粧品ドクタールノーの代理店がかつて販売していたもの。

80枚 ¥500(これから先の価格はすべて税別)

1枚当たり¥6.3

 

 

エステサロン施術用コットン

700枚 ¥1,100

1枚当たり¥1.6

 

 

シルコットうるうるコットン

ユニ・チャーム(株)

40枚 ¥190

1枚当たり¥4.8

 

 

うるふかコットン

コットン・ラボ(株)

100枚 ¥238

1枚当たり¥2.4

 

 

ふわピュアソフトリッチコットン

コットン・ラボ(株)

80枚 ¥198

1枚当たり¥2.5

 

 

コットンパフ

コットン・ラボ(株)

240枚 ¥190

1枚当たり¥0.8

 

ビューティーワークスデイリーコットン

カネボウコスミリオン(株)

110枚 ¥240(定価¥300)

1枚当たり¥2.2

 

 

ビューティーアップコットン

資生堂フィテット(株)

108枚 ¥240(定価¥300)

1枚当たり¥2.2

 

 

ピュア&ソフトコットン

(株)コーセー

128枚 ¥240(定価¥300)

1枚当たり¥1.9

 

以上、ここまでが今回のエントリーコットンです。

次回はこれらの詳細を書いていきます。

このブログをお読みの方のコットン選びのお役に立つこと間違いなしです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

みなとみらい ハーブマインドエステサロン
ソワンエステティック オブジアーブ

ソワンエステティックオブジアーブのホームページはこちら

営業時間 10:00~19:00

定休日 火曜日

電話 045(873)0577

 

当店の化粧品はこちらからご覧いただけます↓

オブジアーブのオンラインショップ


オーナーエステティシャン Kumiko
日本エステティック協会 認定講師
日本エステティック協会 トータルエステティックアドバイザー
シデスコ認定 インターナショナルエステティシャン
横浜市体育協会 健康体力作りインストラクター講座修了
横浜市体育協会認定 歩行・姿勢アドバイザー