こんにちは。

横浜みなとみらい・桜木町のプライベートエステサロン ソワンエステティック オブジアーブです。

 

先月初旬に横浜伊勢佐木町からみなとみらいに引っ越し、約1か月経ちました。

1か月の間細々としたことがいろいろありました。

 

前の店と収納場所の状態が違うため、メジャー片手にいろいろな場所を測りまくり、ちょうどよい大きさの収納ボックスなどを買いに行ったり、それらを組み立てたりの繰り返し。

人に見られない場所に収める物はニトリで十分。

近くのニトリみなとみらい店に何度か行き、収納ボックスやパーテーションなどを買いました。

一人では運べない重さなので、台車も準備して。

 

それにしても、こういった店に行くことの他に

引っ越しというのは様々な業種の人に会うものなのだと思いました。

 

・引っ越し業者

・サッシの建付け調整職人

・ルームクリーニング業者

・エアコンの取り外し

・エアコンの取り付け

・家具屋の家具運搬人

・ブラインド関係の業者

・照明器具購入・取付工事関係

・ガス会社

・電話取り付け・取り外し関係

・冷蔵庫購入関係

・不動産売買関係

 

文句なしの業者は不動産屋さんと照明器具関係の方。

まずは、不動産屋さん。

前の店を売り、新しい店を買うという売買でお世話になりました。

いろいろな手違いで契約が履行できなくならないよう、きちんとスケジュールや金銭の動きなどをわかりやすく記載して教えてくれました。

もちろん契約時の説明などもバッチリ。

こちらの質問にも誠実、丁寧に回答してくださり、とても安心して売買契約することができ、感謝しています。

 

それから照明器具関係の方。

私はオーデリックという照明器具会社からカタログを送ってもらい、自分で照明器具を選びましたが、実際にどのくらいの明るさになるのか、スイッチ類はどういう物にすればよいのかなど、微細なことはわかりません。

とりあえず、これを…という発注書を工事してくださる方に送り、実際に現場に来て頂き、照明器具の個数などアドバイスして頂きました。

照明器具はけっこう値が張り、個数を増やすと10万円単位で合計額が変わってしまうため、いくつつければ良いかなどのアドバイスはありがたかったです。

『最初少なめに付けて、足りなかったら足していけばいいよ、何回かに分けて来てもいいから』

と言ってくださったので安心でした。

実際には1回目の取り付けでパーフェクトな仕上がりで、2回来ていただかなくて済みました。

取り付けは3部屋でしたが迅速でした。

照明器具は写っていませんが、仕上がりはこんな感じで、明るさは調整できるようにしてあります。

 

 
 

 

あと職人技を見せてくれたのが、

引っ越し業者、サッシ建付け調整職人、ルームクリーニング業者。

 

まずは引っ越し屋さん。

若い二人の男性でしたが、壊れやすい物などきちんと養生し、積み出し・運び入れも迅速丁寧。

説明が必要な時は笑顔でわかりやすく説明してくださいました。

引っ越し後に送るアンケートはオールAで送りました。

 

次にサッシ建付け調整職人さん。

*本当は建付け調整専門ではなく、サッシ屋さんなのだと思います。

 

前の店の一つの窓の開閉がスムーズにできなくなっていて、

売る前に直しておかなければならなかった為、管理会社を通して頼みました。

70代位と40代後半くらいの男性二人。年長の方が親方です。

どこが悪いのかよく見てもわからないということで、窓の端っこや上などいろいろな部分を叩いたり、ゆすったりしていました。

20分ほど経つと、これ以上はもう手を尽くせないけど…と言われましたが、出来上がりにビックリ!

ちゃんとスムーズに開閉できたのです。

一体どこをどう直したのか?

 

なのに職人さん、何も部品を使わなかったからお金は取れないとおっしゃる。

1時間半もかかる遠い所から来て、駐車場代だってかかっているわけだし、部品代というのではなく工事代ということで請求してくださいと言いましたが、頑なに断られました。

『こういうのはお金はもらえない』…と。

 

後日管理会社から、結局お金は取らないということになったという連絡が来ました。

タダで済むことなど滅多にない世の中で、職人魂を感じたのでした。

 

さて、次はルームクリーニング業者さん。

新しい店は中古物件のため、キッチン、洗面所、トイレ、棚やクローゼット内、床、ベランダ、エアコン全て清掃してもらいました。

ついでにポメラニアンのジオも過ごすので、犬の足がすべらないようにするワックスも塗ってもらいました。

 

新サロンを買う前の内見の時、住めばどうしてもついてしまう汚れが多数あり、これを一から自分で掃除していたら年を越してしまいそうで、専門業者に依頼したのです。
 

きちんと笑顔で挨拶してくれるご夫婦でやっている業者さん。

正味2日半で仕上がり、それはまるでホテルの部屋を訪れたようにきれいにしてくださいました。

エアコンから出る風もクリーンで、これからお客様を迎えるには清々しくてよいなと思いました。

 

余談ですが、膝蓋骨脱臼はポメラニアンに多い症状です。

ジオは軽度ですが、時々膝蓋骨が外れます。

フローリングの床は症状を悪化させてしまうそうで、自宅では見栄えは悪くなりましたが、マットを敷いてすべらないようにしています。

さすがにサロンではマットを敷くわけにいかないため、このワックスを塗ってもらいました。

 

 

すごい効果があり、走っても全然すべらずおすすめです。

 

 

さて、ここまで仕事の仕上がりも印象も良かった業者さんについて書きましたが、このあとは悪印象だった方を少し書こうと思います。

 

エアコンの取り外し、電話の取り外し、家具の運搬人(二人)…この方たち、すごく印象が悪かったです。

ブスっとしてあいさつもきちんとできない。

特にエアコン取り外しの人は目が死んだ魚のように澱んていて生気がなく、必要最低限の伝達事項をボソッと言うのみ。

電話の取り外しと家具の運搬人達は目は死んでませんでしたが、ブスっとして口調も暗く、とても嫌な印象でした。

この人たちの後に来たガス会社や電話取り付けの人が、普通だったのにやたら明るく感じてしまうほどでした。

 

残るはエアコン取り付け人、ブラインド関係の業者さん、冷蔵庫を買ったリサイクル店の人。

この方たちは可もなく不可もなくという対応。

丁寧でもないけれど、それほどぶっきらぼうでもなく、少なすぎでしたが笑顔も見せることもありました。

 

要は仕事はできて当たり前、対人間の応対ができる人とできない人がいたというわけです。

悪評価の業者さんは30~40代以上だと思います。

元々愛想が悪くても学生時代は許されたかもしれませんが、社会に出で何年も経って、あの応対しかできないのは幼すぎます。

そういう性格でも許される仕事に就いているのだからというのはダメです。

生来の性格だったとしても大人なのですから自分で直す努力をしないと…と思うのです。

 

いろいろな人がサロンに出入りして、エステサロンでのお客様への応対と比較できる良い機会になりました。

 

技術や知識、口調、そして何より「笑顔」が印象を良くする第一の要素だということがとてもよくわかりました。

 

さて、最後にジオの散歩の様子です。

新しい環境ではどこで寝たらよいのかわからず緊張して寝ないのです。

散歩をしてこういう所に居ることになるのだと教えてあげるのも慣らす一手かなと思い、さっそく連れ出してみました。

毎日新しい場所を探検しています。

 

 

パシフィコ横浜の前で

 

夕暮れの横浜美術館前広場
バックはランドマークタワー
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 

みなとみらい ハーブマインドエステサロン
ソワンエステティックオブジアーブ

ソワンエステティックオブジアーブのホームページはこちら

営業時間 10:00~19:00

定休日 火曜日

電話 045(873)0577

 

当店の化粧品はこちらからご覧いただけます↓

オブジアーブのオンラインショップ


オーナーエステティシャン Kumiko
日本エステティック協会 認定講師
日本エステティック協会 トータルエステティックアドバイザー
シデスコ認定 インターナショナルエステティシャン
横浜市体育協会 健康体力作りインストラクター講座修了
横浜市体育協会認定 歩行・姿勢アドバイザー