こんにちは。

横浜みなとみらい・桜木町のプライベートエステサロン ソワンエステティック オブジアーブです。

 

今月初旬、28年間過ごした横浜伊勢佐木町からみなとみらいに引っ越しました。

伊勢佐木町は昔の繁華街、いわゆるダウンタウンで外人が多い街です。

最寄り駅は京浜急行線と横浜市営地下鉄ブルーラインですが、

私のサロンのお客様には少し通いづらい場所でした。

そこでアクセスしやすくてお買い物や食事などができて気持ちの良い場所をずっと探していたのです。

 

とうとう見つけ引っ越しすることに!

 

伊勢佐木町のサロンで8月25日に最終施術を終えてから、9月14日まで怒涛の引っ越し作業でした。

本日は引っ越し荷物をまとめるまでの前編です。

 

小さなサロンですが、意外に荷物が多く、引っ越し業者に見積もっていただいた量より大幅にオーバーしてしまいました。

 

パソコンやプリンターなどの精密機器はもちろん、

施術で使うマシンや、消毒器、ホットタオルキャビネットなどもぞんざいに扱ってはいけない物なので、布でくるんで…。

 

販売用化粧品は箱がつぶれないよう一つずつプチプチシートでくるんで…。

 

それから力が入ったのが万能のこぎりでの作業!

今までのサロンは新サロンより狭かったため、たくさんの観葉植物を日当たりを考えて置くことが難しく、イミテーションの観葉植物を置いていました。

 

移転先のみなとみらいは海風が感じられる海のそばに位置しています。

今度は観葉植物が置ける日当たりの良いスペースもあります。

 

オブジアーブはハーブマインドエステサロンですから、サロンのコンセプトは「自然」。

是非本物の観葉植物を置こうと、イミテーションの物は処分することにしました。

170cmを超える高さのベンジャミンは粗大ごみで捨てるのかな?と思いましたが、

イミテーションとはいえ素材は木、プラスティック、化繊布なので自分でカットしてみました。

使ったのはこの万能のこぎりです。

 

 

葉っぱはすぐに切れましたが、幹に苦労しました。

木だと思っていましたが、中は少し太めの針金なのです。

高い幹が何本かあるタイプの物だったので、1本ずつ短く切断し、1時間ほどかけて普通ごみで出せる大きさにしました。

これが、非常に力がいり、翌日のこぎりを持った手と腕が痛くなるほどの作業でした。

 

それからサロンオープン以来28年以上使ったブラインドとロールスクリーンを外し、取付金具を木枠からドライバーで外すのは女の細腕では非力過ぎると思いましたが、根性で外しました。

そしてこれらを粗大ごみに出すために運搬…。

 

エステティック関連の物、文房具、書類、書籍などは段ボールに分類して入れて…。

 

と、梱包と片付けに約1週間かかりました。

 

さあ、いよいよ引っ越しです。

荷物をまとめるのはとても疲れましたが、新しい場所への期待があり、

ポジティブな気持ちで引っ越し日を迎えたのです。

 

この続きは後編で。

 

でもその前に、新サロンではペットも連れてこられるようにしましたので、引っ越し直後のうちのジオ(ポメラニアンのオスです)の様子もご覧ください。

 

*ジオはお客様がいらっしゃる時はおりませんので、ペットが苦手な方はご安心ください。

また、普段は施術室等お客様がお使いになるお部屋には衛生上の観点から入らせないようにしております。

 

新しい場所にまだ慣れていなくて、私が買い物に出ている間ずっと吠えていました。

慣れるまではまだ留守番は無理なようです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

みなとみらい ハーブマインドエステサロン
ソワンエステティックオブジアーブ

ソワンエステティックオブジアーブのホームページはこちら

営業時間 10:00~19:00

定休日 火曜日

電話 045(873)0577

 

当店の化粧品はこちらからご覧いただけます↓

オブジアーブのオンラインショップ


オーナーエステティシャン Kumiko
日本エステティック協会 認定講師
日本エステティック協会 トータルエステティックアドバイザー
シデスコ認定 インターナショナルエステティシャン
横浜市体育協会 健康体力作りインストラクター講座修了
横浜市体育協会認定 歩行・姿勢アドバイザー