土曜
日本武道館に用があった



武道館と言えば、、、


千鳥ヶ淵   月の水面   振り向けば〜
澄んだ空に   光る   玉ねぎ〜〜〜〜

爆風スランプの歌詞にある
あまりにも有名な
屋根の上で光る大きな玉ねぎ
、、、のはずなんだが

光ってない!

玉ねぎ とは 擬宝珠(ぎぼし)のことだが
写真のように
今は、来年のオリンピックに向けて
「お色直し」の真っ最中ねー


そんな武道館の
すぐ横にあるカフェ?休憩所?で
コーヒー☕️タイム



この休憩所の名前は

国民公園協会 
一般財団法人皇居外苑 
ザ フォレスト北の丸

東京特産物使用店らしい
オムライスやステーキのプレート料理やパスタ
ハンバーガーやサンドなど軽食メニューも豊富
東京都八丈島産フィッシュサンドは
八丈島のトビウオをサクッと揚げて挟んでいる
美味しそう!いつか食べてみたいほっこり

アイスコーヒーを注文したら、、、

ストローが
紙だった


紙ストローは、初体験
ちょっと嬉しい

ファーストインプレッション
紙!
くわえた唇の感触も
紙!

正直、飲んでいると
やはり紙なのでコーヒーが染み込み
丈夫だとは言えない
さっと飲んで、さっと立ち去るなら良いが
15分20分とのんびりしたい場合
ふやけ始めたり、果ては形が潰れてしまったり
氷をかき混ぜてる内に
折れたり、、、ほっこり
やはり強度においてはプラスチックには勝てない

だけど、ふやけるからこそ、
ゴミになった時、
紙ストローは自然に戻る

世界的なプラスチックゴミの問題は深刻だ
プラストローは、ほんの一部に過ぎないだろう
だが、
傷ついたウミガメの鼻から
一本のプラストローが引き抜かれる動画は
本当に痛そうで衝撃的だったぐすん



ちょっとぐらい不便があったとしても
それで地球が🌏きれいになるなら
それで救われる生命があるなら
いいんじゃないかな


九段下の駅に向かう途中
暗くなりかけの 牛ヶ淵


白のタチアオイと
その先の
お濠いっぱいに広がってきている蓮の葉
真夏の早朝は、蓮の花が見事だろうなー