こんにちは。
皆さん、冷蔵庫の処分ってどうされていますか?


実は、今、使っている冷蔵庫がそろそろ古くなってきたので、
新しい冷蔵庫が欲しいなと思いました。


でも、そうすると冷蔵庫の廃棄方法に困りませんか?


そもそも、ファミリータイプの大きいものだったら、
部屋から運び出すだけで大変。
あ、もちろん、中身も取り出さないと(笑)



皆さん、違法投棄とかしていませんか?
気をつけてくださいね。


冷蔵庫とか、エアコン、テレビ、洗濯機と
この家電4大種類は、家電リサイクル法で
メーカーが回収して適切に廃棄しなければならないことを
定められているようです。


さらに、消費者はそのリサイクル時にリサイクル料を
払わないといけません。


何か、色々面倒ですよね。。
私も、調べていて面倒でどうしようと考えていました。


良い方法があります。
それは、冷蔵庫の買取です。


どんな冷蔵庫でも買取をしてくれる業者さんが多くいます。

そんな業者さんに電話すると、すぐに駆けつけてくれて、
買取してくれるんです。


それも、重い荷物でも追加料金必要なく、
逆に、買取ということで買取代を貰える!


こんな良い方法って、意外に知られていないですよね。
是非、あなたも冷蔵庫が不用品になったら、買取を考えてみてください。

これ人気だな~ 無事復帰するのを期待して待ってます^^

 テレビ東京の島田昌幸社長は28日、バイク事故で重傷を負った料理研究家、ケンタロウさんの出演番組「太一×ケンタロウ男子ごはん」について、ケンタロウさんの所属事務所から「治療に専念したい」と番組降板の申し出があったことを明らかにした。これを受け、助っ人として4月にゲスト出演した料理研究家の栗原心平さんをレギュラー化し、番組名も冠を外し「男子ごはん」とする方針を示したが、島田社長は「我々は戻ってくるのを期待している」とコメントしている。

 ケンタロウさんは2月4日、首都高速道路をバイクで走行中に単独事故を起こし、約6メートル下の路上に転落。頭や足を骨折するなどの重傷を負った。テレビ東京はケンタロウさんの復帰を待つ方針を示し、これまでケンタロウさんと親しいゲストを月替わりで招いて番組を制作しており、栗原さんは4月にゲスト出演していた。

 「太一×ケンタロウ男子ごはん」は、人気グループ「TOKIO」の国分太一さんとケンタロウさんが出演する料理番組。“食べる天才”の国分さんと“作る天才”ケンタロウさんがおしゃべりをしながら料理を作り試食する。毎週日曜午前11時25分~放送中。(毎日新聞デジタル)

ガンダムホテルすごい!マニアにはたまらんやろうなぁ^^

最近ガンダムがすごいキテル気がするのは私だけかな?

 東京・台場のホテル「グランパシフィックLE DAIBA」が、アニメ「機動戦士ガンダム」の世界観をモチーフにした特別室「プロジェクト ルームG」を、29日の宿泊分からオープンする。改装費が1000万円近くかかったというスペシャルタイプの部屋は、マニアも納得の細部まで凝った作り。既に8月分まで予約が埋まっており、大人気となっている。

 台場の新スポット「ダイバーシティ」に、4月にアニメの主役機である巨大人型兵器「ガンダム」の等身大像が立てられたことから、同じ台場にあるホテルで、ガンダムの特別ルームが企画された。

 2部屋がつながった「スペシャルタイプ」(84平方メートル)は、2人使用で宿泊費5万2000円~という、決して安くはない値段。だが、ホテル側によると既に「7月、8月の予約は、ほぼ埋まっている」と大人気だという。

 2部屋のリビング側は、主人公アムロの所属する地球連邦軍仕様の設定となっている。室内は、ガンダムの機体色である白、青、赤を基調にした。ガンダムのコックピット型のイスも備え付けられている。寝室側は逆に、劇中で戦争の相手となるジオン公国軍仕様。アムロの宿敵シャアのパーソナルカラー・赤に統一されている。

 細部まで凝った作り。ティッシュ箱や電灯スイッチ、さらにトイレまでそれぞれの軍、登場人物をイメージしたデザインとなっている。シャワールームの仕切り板には、数々の名セリフをプリント。シャアの設定身長である175センチのラインが引かれた横には“身長を測る”に引っかけ、ガルマ・ザビの名セリフ「はかったな!シャア」がプリントされるという小ネタも。非売品のアメニティーグッズは、持ち帰ることができる。

 カーペットを赤く替えるなど徹底改装したため、費用は実に「数百万円ではきかない。まあ、1000万円近いぐらいでしょうか」(ホテル関係者)。スペシャルタイプは1日1室限定だが、予約殺到のため、42平方メートルのスタンダードタイプ(2人2万7000円~)を7月中旬に急きょ、8室に増やすことを決めたという(現在は2室)。

 ターゲットは、30代後半から40代のいわゆる“ファーストガンダム直撃世代”で、実際に予約客も、その世代の男性が多いという。ホテル側は「ファンのお父様に、ご家族で泊まっていただきたい」と期待している。なお、ガンダム等身大像は部屋から見られないので、これだけは、徒歩5分かけて見に行くしかないという。