土曜日は

5年前に既卒でANAに内定しフライトしていらっしゃるTさんと、

ANAを退職されて、これからご主人の転勤先に同行される予定のEさんが

 

突然教室に駆けつけてくださいました。

 

ソムリエの資格を持つEさんは

 

「先生、美味しいブルゴーニュワインが手に入ったのでお持ちしました!」と、

赤ワインを下さいました。次の祝賀会の際に開けさせて頂きます!!本当にありがとうございます!!

 

土曜日に担当したクラスは全員がANAも志望していましたので、

 

Tさんに

 

「内定のコツ」をお話していただきました。

 

とても「感動したのは、

 

Tさんがおっしゃった

 

「私は内定するまでとにかく自分をよく見せよう!自分をできるだけアピールしよう!と頑張っていました。でも、小澤先生の頑張らないで!という言葉で考え方が変わり、それからは自分が頑張るよりもむしろ、面接官や他の受験者を癒してあげよう!という気持ちになったのです。」という言葉でした。


 

私が普段お話していることを

Tさんが代弁して下さったのです。


 

人と比べたり

人に勝とうと思っても無駄。

 

とにかく相手を疲れさせないようにする気配りこそが

CAに大切であること、


 

それをTさんはしっかりと理解されて、

内定したのだとはっきりとわかりました。




 

これから受験を控えていらっしゃる全員の方に

このTさんの言葉を聞いていただきたいと心から思いました。


 

ANAを目指している方、


 

どうか皆さん、

 

面接の時に

 

頑張らないでくださいね。

 

力を抜いて、相手主義で臨んでください。

 

 

1回のみの受講も可能です!

受講ご希望の方、お問い合わせは下記より

http://www.oesacademy.com/contact.html