シビアなタイトルで、

皆さんを驚かせたかもしれません。


 

でも、これが現実と受け止めていただき、

そして、どうすれば「受かるタイプ」の人間になっていけるかを、

 

今日は、少し考えてみてほしいと、

願っております。



 

「○○航空にエントリーする予定です。応募条件には年齢制限が記載されていませんが、内々の年齢制限があると、聞いています。本当なのでしょうか?」


 

このような質問を、

先日の講演会で受けた。



 

私が申し上げたいのは次のとおり。


 

受験歴の長い人、スクール通いの長い人は、ウワサ話に翻弄されています。

 

この会社は、こんな人は採用しない、こんな傾向にある、こんな事を言ってはダメ、こんな風に答えなさいなど・・・私からみると、バカバカしくて、一笑に付してしまうこと。

 

応募条件に当てはまればチャレンジすればよいこと、当てはまらなければ、別の会社に目を向けること。

 

スクール通いが長いと、お茶のみ友達ができ、ウワサ話ばかりに踊らされてしまうことが多々あります。こういう人は、ただウワサに翻弄され、お茶飲んで暇つぶしをしている・・・そう思われても仕方ない、なぜならば、そういう顔(表情)になっていってしまうからです。

 

CAは、ウワサ話に飛びつくような芸能評論家のような資質は必要ないはずです。アタマデッカチになって、ただアンテナを張っている、そんな人は、緊急時にどんな応対をしてくれるのでしょうか・・・

 

CAとは?

CAとしてどんな風に働くのか??

 

あなたはCAとして、どんな風に会社に貢献したいの?

 

原点に戻ってみてください。


 

そうすれば、計算や策略を立てて、

試験に臨むようなことはないでしょう。

 

そして、計算や策略を立てている人は、そういう顔になり、

素直で、前向きな人は、そういう顔になります。

 

もう、お分かりですよね、

合格する人、しない人のタイプ。


 

辛辣かもしれないけど、

受かってほしい人に、

 

CAとして働いて欲しい人にしか、

 

面と向かって

申し上げませんので。。。

 

合格通知をゲットする一歩は、下記より

http://www.oesacademy.com/contact.html