新年早々,本当に大変な災害が起こってしまった。

元旦だったからというわけではないが,自分は外出先でこのニュースを知った。

外出先は震度1だったため,気付かなかった。

帰宅後も,テレビでは,NHKはもとより,民放(一部を除く)も地震特番を放送していた。

今,自分に何ができるだろうと,テレビの報道を見ながら呆然としてしまう自分がいる。

ところで,NHKのニュースで,地震発生時に,アナウンサーが強い口調で避難を呼びかけたことがちょっとした話題になった。

それについて,NHKのアナウンサーがX(旧Twitter)で,地震発生時に,アナウンサーが強い口調で呼びかけることについて言及した。

要するに,強い口調での呼びかけには理由があり,ハンドブックによりマニュアル化されているという感じか。

この呼びかけ方には賛否両論あるようだが,否定的な人たちは,この呼びかけがバラエティー番組ではなく,NHKの緊急ニュースの中で行われたということが,どれほど重大かつ緊急性が高い内容を伝えているのかをよく考えるべきだと思う。



NHKアナ、地震緊急放送「逃げてください!」強い”絶叫呼びかけ”「理由があります」と投稿