スタバでまったり〜☕️もう少し居たいですが


ぼちぼち行きましょう。


興福寺の方に行くと


中金堂に入れるようでしたので入ってみました。



ここはいつも外の柵から見ていて


この広場にでも入れないものかな?と思ってました。


藤原不比等が創刊したと言われています。


創建から6回も焼失・再建を繰り返し


平成に入って老朽化のため2000年に解体。2018年に創建当時の洋式で復元されました。



中金堂から撮影。



こうしてみると広いですね。



工事中の五重塔。



南円堂 西国三十三所第九番札所。


並んでいる人が多かったです。


南円堂から下に降りると三十の塔があります。



右手から幼稚園の園児の声が賑やかに聞こえて来ました^_^


さて一度ホテルに戻ってもう少し身軽にして


今度は東向ききたの方へ。



こちらは観光客というより地元の人が多く


少しオシャレなお店もあるようです。





活版工房丹


活版によるエンボス加工のカードや文房具が置いてあり


とても素敵でした。


活版工房丹


もう少し北に行きます。



旧鍋屋交番 きたまち案内所。


岩崎平太郎設計。


岩崎平太郎は奈良で活躍した建築家で、南都銀行などの設計があり


武田五一氏に師事しています。





建築好きさんの心そそる建物もこのあたりはたくさんあります。



ここは古いなー


今にも崩れそうですが、ちゃんと商売されています。

 


瓦土塀もありました。



奈良女子大の門。


今は多分裏門かな?


奈良女子大といえば高校の化学の先生が奈良女子大で中学も私のちょっと上の先輩で


中学の頃はメモ魔で有名だったらしい。


余談でした。


この門、たしか赤い屋根みたいなんあったような気がしたのですが。


教育機関の設計を多く手がけた山本治兵衛設計。


本館や守衛室も見られたらよかったんですが


さすがそんな勇気はないです😢


このまま歩いて佐保川の桜の様子を見ましたが


まだつぼみでした。


では歩いて近鉄奈良駅に参ります。


つづく