サムネイル
 

ご覧いただきありがとうございます。

家、移住、暮らし、猫のことなどを書き綴っています。
--- 夫婦のおうち歴 ---
2016年 都心で新築分譲マンションを購入
2019年 マンションを売却、東京郊外で注文住宅を建てる
2023年 移住計画で戸建を売却、賃貸で仮住まいを始める

現在は、移住に向けて楽しく動いています!

 

こんにちは!ゆゆゆです。

皆さん、寝る時は真っ暗にしますか?それとも豆球?

 

わたしは真っ暗だと落ち着かないので、ほんの少しだけ明るくしたい派ですが、夫は真っ暗派。

 

 

前の家は真っ暗にしても外が明るかったので平気だったのですが、今の家は部屋を暗くすると本当に暗くなります。

 

駅近なので外は明るいのですが、寝室のある部屋は道の裏側にあたるので暗いんですよ。

 

なので、どうしたものか悩んでいたのですが、解決できるライトを見つけました。

 

無印良品のLEDシリコーンタイマーライトです!

 

 

これね、んだんと灯りが消えていくんですよ。

 

2段階調光で、いきなりパッと消えないところがありがたいです。

タイマーは30分と60分。いつも30分にセットして眠ります。

 

表面はシリコンなので、ガラスのように割れる心配がないのも嬉しいところ。

 

 

寝室には他にも天井にペンダントライトがあって、こちらは前の家から使っているイサムノグチのもの。

とてもやわらかな灯りだし、取り付けた電球はかなり細かく調光できるものなのですが、一番暗くしても夫には明るすぎるようで。

 

悲しいことに、寝る時は完全に消灯されてしまいます。えーん!

 

前の家から使っているペンダントライト。

 

その点、この無印良品のライトは部屋全体を照らすわけではないので、私側のベッド下に置いておけば部屋全体が明るくはなりません。

そのまま置いたらかなり明るいけどね!笑

真上からほんのり照らされるよりはマシなようです。

 

 

最終的にはタイマーで消えてしまうんだけど、心の準備ができるというか。目が慣れるというか。
 
新居での照明はまた別のものを考えているものの、当分の間は重宝しそうです。