…え~、タイトルの通りです。

5人目のキャラクターを作りました。

 

 

 

弓使いとして作った4thのTELLUSですが、

2ndのSheilaも弓を使い始めたせいで存在意義が行方不明になりまして。

 

何か…今から研究レベル300まで上げるのもしんどいし、

武器の錬成しんどいし、弓なんてどうせ狂化奮闘に落ち着くんだろうし、

そのせいで必死にスタミナ管理しながら戦うのが茶番にしか感じないし、

装飾品作りしんどいし、狂化お守り粘るのもしんどいし…。

 

 

何か、やり尽くした後に行き着く先が既存のキャラクター達と同じ、

ではもう先が見えてしまってる訳で、それでは苦労の甲斐が無いと言うか。

もっと時間と体力に余裕があればそれもやって良いんですがね。

 

既存のキャラ達と差別化したキャラが作りたい!

しっかり違う遊びが出来るキャラにしたいと思い、新しく作り直すことにしました。

 

まぁ、元々Sheilaで弓使う予定なかったのに使い始めたからこうなったんですがね。

TELLUSは犠牲になったのだ…プレイヤーの気まぐれと好奇心、その犠牲にな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、5thキャラの方針ですが

片手剣キャラで行くことにしました。

これなら他キャラとコンセプトが被りようもない!

 

 

 

 

 

 

 

一番のメインキャラと駄々かぶりだって?

メインはオデッセイしか使わないからね。

 

 

 

 

 

 

 

つまりオデッセイ以外も使う片手剣キャラ。

いやぁだって本当に上位以降オデッセイ以外使った事ないから…

他の片手剣を使うとどんな感覚か、気にならない訳じゃないのよ。うん。

 

 

キャラクターの造形ですが、

 

 

 

女性キャラのプリセット15-5、これ上位ハンターのアヤメさんじゃね?

とずっと気になってたので、その検証も兼ねてプリセットそのまんまで行く事に。

 

名前はALICIA。元ネタはセントアリシアやっぱりアーマード・コア4の逆関節より。

テルミドールが使ってるあれ。

 

 

 

 

ヒノエさんとの買い物中、一人勝手に散歩し始めるフリーダムアリシア。

やっぱりスクウェア3大悪女

 

 

 

テレパシーでお叱りを受けるアリシア。

 

ちなみにこの時に話したキャラクターも、

勲章の入手フラグにはしっかりカウントされる模様。

勲章は取ってるのに、未だハンターになった事を祝ってもらってない住人が何人か(^q^)

 

 

 

 

話を連打で飛ばす悪女に対して背中で語るヨモギ。

回転モーション中に話を進めるとこうなるらしい。

 

 

 

 

教官、アウトー!

 

 

 

 

最初の教官撮影ミッションに10分かけるアホ

 

 

 

 

そして自身のデザイン元になってるかもしれない

本人の御尊顔とご対面……!

 

 

 

 

………………………。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんま似てなくね?

まぁもしかしたら「現役時代のアヤメさん」とかそんな方向なのかもしれないが。

その割にこっちの方が老けてるまであるが。

 

 

 

 

 

 

 

 

思ってたんと違う!

 

 

 

 

早々にチケットで整形手術を施しました。

テーマはピンク。

 

 

 

 

ぶっちゃけビート君はピンクと言うより紫

 

 

 

 

さて、改めて片手剣で進めていきます。

とりあえず里守武器とギルドクロス、クロオビ装備は縛ります。

重ね着のみ使用。

 

 

 

最初の里オサイズチ。最初に自分がハンターナイフで倒した時は

6分だか7分だかかかってたんだっけなぁ。その時に比べれば成長……

 

 

 

 

……してるか?

確か最初の自分風車はおろか旋刈りの存在すら知らなかったからな…

サンブレイクで片手剣の火力も上がってる訳ですし…。

 

 

まぁ、ダウン中のオサイズチに風車当てようとしてほぼスカってたのもある。

しかしあれから3年弱経って、同じ装備でこの記録…

喜んでいいやら、複雑だ…。

 

 

 

とりあえず色々な武器を揃えていき……。

 

 

 

 

んー。

 

 

 

 

 

そうそう。

 

 

 

 

 

こういう楽しみだよな、うん。

 

 

相手によってちゃんと武器を使い分ける楽しみって言うかね。

勿論オデッセイが至高であると言う事実は揺ぎ無いのですが、

工夫がしっかり刺さる喜びって言うか、そう言うのですよ。

こう言うのが味わいたかったんですよ、えぇ。

 

 

あと改めて最初からやってみると風車が普通に強い。

いや……Rise何年やった上での感想だよって言われそうですが。

 

基本オデッセイを無属性的に使うので昇竜撃ばかり使ってる自分ですが、

風車もモーション値はカウンター昇竜に肉薄するくらいは出せますし、

ウルクススみたいに昇竜が狙い難い相手にも汎用的に刺すことができる。

属性も0.8倍補正はあれどしっかり刺さる。

 

あと斬れ味効率も嬉しい。風車の斬れ味消費は2しか発生しない。

序盤の片手剣は盾オンリー運用でもないと凄まじく斬れ味に難があるので、

この点でも非常に有り難い。出し得と言うか出さないと損と言うか。

 

どんな相手でも腐らない凄まじい汎用性。

いやぁこれ、普段からもっと使うべきだなぁ…?

 

 

 

 

 

マガド倒した時点でいい加減防具をカムラ一式から変えようと思い、

ミノトchangの装備を揃えました。主に業物が目的。

この後、脚をオロミドグリーヴに変えたので、腰と脚がギルドクロス重ね着になった。

 

 

 

 

 

上位昇格試験となる青いヌシ。ちょっと本気でSS狙いに行きました。

百竜夜行、面白いのになぁ…。

でも落とし物と撃龍槍、竹爆弾辺りはクソサブミッションだと思う。

 

 

 

 

 

得物がダサくて映え切らない感。

 

 

 

 

上位に入ってまずやった事は、

 

 

 

オデッセイの作成。

オデッセイ以外も使う(オデッセイを使わないとは言ってない

 

 

しかし改めてやってみて思うのは、上位時点のオデッセイの性能の微妙さ。

しかもHR4で初期段階を作成してからHR6まで強化不可と言う…。

 

 

 

よく初見これで乗り切ったな?

 

 

 

 

昇竜撃の習得も忘れてはいけない。初見の頃は昇竜撃の有用性に気付かず、

結局ナルハタタヒメTAし始めてから使ったんだったなぁ…(^q^)

 

 

 

昇竜撃無しのオデッセイでアケノシルム。

 

 

 

昇竜撃ありでやり直シてミルム。

ありになった途端4回もスタン取れて草。

 

とは言え、刺さらない相手にはさっぱり刺さらない昇竜撃。

カウンター取り易い相手か、属性が効きやすいかどうかとかも見て

風車と使い分けるが吉。

 

いやぁー初見ではやらなかった立ち回りしてるなぁ(^q^)

戻ってこない青春を辿っているようだな!

 

 

 

 

HR5、早速ラージャンに喧嘩売る。

 

ラージャンも属性に弱いし、闘気硬化した時の尻尾に風車が綺麗に刺さるので

昇竜撃よりいいかもですね。あくまで「普通の」ラージャンには。

 

 

 

 

戦闘中にいきなりよそ見し始める挙動不審ラージャン。

鷹村かお前は。

 

 

 

まぁ眠ろうとした時に特殊ダウンが重なったので

フラグがバグったんだと思う。

 

 

 

滅茶苦茶あっさり倒れちゃうラージャン。お前それでいいのか?

上位の序盤から強力なモンスターが乱入する、と言うのはMH3のイビルジョーから

始まった慣習ですが、Riseの上位ラージャンは改めてやってみると有情過ぎる…。

 

 

 

 

半分以上下位防具なのにパンチ2発は耐えられる程度の貧弱マッスル。

これが本当にHR7のモンスターの実力なのか…?

 

恐らくHR5で出現する相手なので補正がかかっているのだろう。

そう信じたい。

 

 

 

 

そして早速HR6昇格試験に金獣棍を投入。

いい加減リデザインされないかな、ラージャン剣。

 

 

この辺からお金に余裕が出てき始めたので爆弾昇竜を使い始めましたが…

やっぱり昇竜撃は大タル爆弾の有り無しで全然使い勝手が違う(^q^)

縛りならともかく、そうでないなら絶対に習得しておくべき。

 

 

 

 

 

HR6になったらオデッセイの強化が可能になるので、

 

 

 

紅玉のためにリオレウス捕獲を16回。

 

 

 

 

何でこんな上位も中盤でTA染みた事しとんねん。

 

 

まぁでも、紅玉マラソンはオデッセイ作る上での

歴代通しての伝統行事(※)みたいなものですからね。

ここも含めてしっかり味わうのがオデッセイブレイダー。

 

※:MH4シリーズは例外。

 

 

 

 

途中ガルクがバグったりしていました(^q^)

 

 

 

 

 

 

 

そして、オデッセイブレイドⅡ作成。

この時点での性能本当割に合わなさすぎで笑う。ちゃんと調整しろよぉ!

 

 

 

 

 

 

防具もとりあえずこんな感じで作成。

限られた条件の中で如何に実用的に工夫するかも楽しみの一つなんですよねぇ。

 

 

 

 

 

今はマキヒコ君撃退まで進めました。

爆弾昇竜や破龍砲等を交えると殆ど動く前に撃退できてしまう…。

 

 

 

ミノトchangのこう言う台詞本当好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言った感じで上位を相手に俺TUEEEEプレイを楽しんでおります。

 

しかしまぁ何と言うか、楽しいには楽しいんですが

こう言う事してるとどうにも心が落ち着かないと言うか、

自分の中の大切な何かが抜けていくような…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アガメムノン使わせろオラァ!

 

 

 

 

 

 

オラッ

 

 

 

 

オラッ

 

 

 

 

オラッ

 

 

 

 

 

オrrrrルァア!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり心置きなく全力でアガメムノンを振る事でしか得られない

栄養素があるんですよね。やっぱMHはこうじゃないとな。

 

オデッセイ使ってない人はどうやって人の形保ってるんでしょうね。

クケッ、クケッ、クケッ