何でルドルフなの??
生徒さんから質問を頂き、細かく調べてみたところ、
すごく興味深い発見をしたので、書いてみました。
最初に。。。
ロンデとは、
「フランス語で「円舞」の意。
ダンスでは、円を書くように足を回す動作。」
クラシックバレエでも、同じような足の動きをロンデと言います。
さて、
ロンデ + ルドルフは??
「ルドルフ・バレンチノが主演した映画「沈黙録の四騎士」
の中で踊られたロンデの一種で、男子右足前進し、
膝を強く曲げて女子に右へロンデさせ、
フォーラーウェイに終わるアクション。」
この映画「沈黙録の四騎士」がこちら!!!
http://www.youtube.com/watch?v=L7RCRlnsbe0
4:01~ ルドルフ・ロンデが2回見れます!
(多分)これかぁぁぁ~!
その、由来となる実際のステップの映像を見て、感動!!
ダンスって、素晴らしいですね

(語源は、
「JBDFダンス用語解説
スタンダード&ラテンアメリカンダンス」
より引用させて頂きました。)