一粒倍万日、三馬鹿トリオ富士山に行く! | おどやんのゴルフ日記

おどやんのゴルフ日記

主にゴルフのブログです。思ったことやを勝手気儘に書いているので、不適切な言動も見受けられるかと思いますが、ご了承下さい。


お盆休み中の話です。佐藤御朱印倶楽部の三馬鹿トリオで何処かに御朱印を貰いに行こうという話になりました。僕は青森県八戸市に行って、

みなと食堂でヒラメ丼を食べて、蕪島神社に行こうといったのですが、却下。笑

会長であるさとちゃんの鶴の一声で山梨県に行く事になりました。


朝3時にさとちゃんの家を出て、5時間ちょっとで山梨県に入りました。富士山🗻も綺麗に見えます。おーっ、いつの間にか山梨やのぉ〜。

僕は後部座席で鼾をかいて寝てたそうです。




富士急ハイランドのある富士吉田のインターチェンジで降りました。

50歳を越えたおっさん3人が富士急ではしゃぐ訳にもいきません。いざ、目的地に向かって前進あるのみです。

8月12日、この日は一粒倍万日と天赦日でした。天赦日とは1年に6回ほど巡る大吉日です。





【新屋山神社】

ポスト403-0006

山梨県富士吉田市新屋4-2-2

電話0555-24-0932


この⛩️神社はさとちゃんが1番来たいと言っていた神社です。


日本一の金運神社と言われる「新屋山(あらややま)神社」を参拝するパワースポットツアー 「金運に効果がある」と言われている神社は数多くありますが、その中でも日本一と言われている金運神社「新屋山神社」。 霊峰「富士」の神山のニ合目に位置し、そのパワーで日本一の金運が付くと名高い神社です。




まだ神社を開ける前だと言うのに、かなりの人がいました。早めに到着して良かったです。

そんなに大きい神社じゃないのに激混みになりそう。特に一粒倍万日と天赦日と最強の日ですから

御利益を得たい人が沢山です。




やはり全国から来てるんですね。色々な他県ナンバーがありました。僕らが1番遠いかと思ったら、お隣宮城県のナンバーもありました。




【新屋山神社 奥宮】

ポスト403-0005
 山梨県富士吉田市上吉田字侭5615番地


それからちょっと離れている場所に奥宮があり、

車で移動して行きました。

富士山の斜面を登る登山道の三合目にある、背の高い松の木に囲まれた静かな神社です。




宮司によると、
写真左側の小さな祠前にパワーが一番あるらしい。
分かりにくいですが。なかには、奥の斎場や別の場所にパワーがあると言う人もいるらしいです。





奥宮を後にして、次に向かったのは、


『北口本宮冨士浅間神社』です。

ポスト403-0005

山梨県富士吉田市上吉田5558

電話0555-22-0221


北口本宮冨士浅間神社は、千九百年以上の歴史があり、富士登山道の入り口でもある霊験あらたかな神社です。

富士登山道の入り口にあり、富士山の女神で美と縁結びの神、木花開耶姫命が主祭神。富士山世界遺産の構成資産の一つとなっています。



自然に囲まれて、澄んだ空気に心も体も癒されます。家庭円満・安産・子宝の他、縁結びのご利益もあると言われており家族連れや女子旅にも人気のパワースポットとなっています。 また格式高い厳かな景観で、海外からの観光客も多く訪れています





流石、世界遺産の富士山の関係神社、多くの参拝客、特に外国の方が多かったですね。

富士山にも軽装備で登山しようとして問題になってるのも外国人です。とにかく、円安だから、外国人がこぞって日本にやってきます。

行儀の良い外国人ならばまだ良いけど、マナーの悪い外国人もいるので、そんな人には来て欲しくないですね。前に動画で神社にいるシカ🦌を蹴飛ばしてる中国人がいました。そんな奴はシカに襲われて死ねば良いのにと思います。




お腹が空いたので、僕が食べたいと言った物を食べに行きました。

【ほうとう不動 河口湖北本店】

〒401-0304
山梨県南都留郡富士河口湖町河口707
長年の歴史をもつ趣のある和風の店内には大部屋もあり、宴会にも最適で、自家製麺や地元の素材をふんだんに使ったほうとうが頂けるお店です。

富士河口湖町で店舗展開しているほうとう一筋の店、「ほうとう不動」はこの店から始まったそうです。自家製麺を味噌仕立ての汁で煮込み、野菜をたっぷり入れたほうとうは、ダシの旨味も効いた香りも豊かな、本場・山梨ならではの逸品です。


人気店だけあってかなりならお客さんでした。

結構待ちました。で、伝統の味はと言うと、

確かに優しい味てます。けど、もう少ししょっぱい方が良かったです。味噌味があればな。

東北の人にはちょっと薄いのかな。



一夜漬けの漬物がありましたが、これはめっちゃ美味しかったです。好みの味でした。




それから、こちらも馬刺しがどの店でもおいてあったので名物なのですかね。

けど、冷凍かな。水っぽい感じがしました。

やはり会津の生の馬刺しを食べてるので、比べてしまうとどうしても、、、。





ご飯を食べ終わり、次に向かったのは


⛩️新倉富士浅間神社です。

ポスト403-0031

山梨県富士吉田市浅間2-4-1

電話0555-23-2697


新倉富士浅間神社は、山梨県富士吉田市新倉山の中腹に鎮座する神社です。赤い大鳥居と戦没者慰霊の五重塔「忠霊塔」は当地のシンボルとして内外より親しまれ、多くの観光客が訪れます。



397段の階段を登ると忠霊塔と呼ばれる五重塔があります。この階段がまた辛かったですね。スロープを行くルートもあるのですが、緩やかでも距離はあるので、どちらを選択するかでだいぶ違います。




その五重塔の後ろには富士山🗻も見えて、絶景神社100選にも選ばれている人気のスポットです。

ここも殆ど外国人観光客ばかりでした。

義彦君は外人はノーブラで歩くモノと信じているので、すれ違う女性の乳の辺りばかり眺めていました。まず困ったおじさんです。




これ、桜の花が咲いてる時期は待ち時間のプラカードも出るとか、、、、。

絶景なのは観たいけど、30分すら待ちたくないです。





最後に回ったのが、

『冨士御室浅間神社』


ポスト403-0004

山梨県富士吉田市下吉田3-32-18

電話0555-22-1025

武田三代の祈願所として信玄公自筆の安産祈願文や信虎、勝頼の古文書、信玄公自刻の座像、武田不動明王が奉納、山梨の中世の歴史の記された勝山記も保管されています。

富士山最古の神社として、富士山世界文化遺産構成資産に登録されております




ここの最初に行った新屋山神社とここの金運カード💳を併せて持っていると御利益があるという話があり、買いました。僕は丁度常務と電話で話していて、すっかり忘れて買ってなくて、ちょっと出た所で気付き、買いに戻りました。



それと『厄割の盃』を買って割りました。

これで自分の厄も割れて何処かにいってくれれば良いのですが。




それから疲れたので温泉♨️に入りたくなって探しました。

富士吉田市で探して時間帯などで見つからなかったので、長野県の宿の近くの温泉地を探しました。

『金鶏の湯』という共同浴場に行きました。

そこも温泉なので、さとちゃん、スッキリして疲れが取れたと大喜びです。





次の日は長野県諏訪市に移動しました。


『諏訪大社 秋宮』にに行きました。

諏訪大社は全部で4つあり、廻る順番もあるそうです。最初はこの秋宮からです。





しめ縄が大きくて迫力がありますね。好きな感じの神社です。ただ、いくら好きな神社と言ってもおいそれと来れる距離ではないので、しっかり参拝してきました。



人気の神社という事で参拝客も多かったです。




ん、夏詣があるじゃないですか。と、思ったら夜限定らしいのです。

なんだよ、ヨヒヒコ。ちゃんと調べておけよ。

しかも、この秋宮神社でライトアップもするらしいのです。泊まった宿から数十分だったのですから。夜ご飯を食べるのにかなり彷徨い歩いたのでそんな事をしてるくらいならば、ライトアップした秋宮に行きたかったです。




諏訪湖が見えます。ま、特に感想もないです。

ただ、この諏訪湖の近くの立石公園は社会現象にもなった映画『君の名は』のロケ地というか、聖地になってるようです。



前宮、春宮と回って、最後に来たのが

『諏訪大社 上社本宮』

ポスト392-0015
長野県諏訪市中洲 宮山1
電話0266-52-1919

諏訪大社は、長野県の諏訪湖周辺4か所にある神社。式内社、信濃国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「梶の葉」。 全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社である。旧称は「諏訪神社」。通称として「お諏訪さま」「諏訪大明神」等とも言われています。


清らかで荘厳な空気と、深く落ち着ける唯一無二の魅力が感じられます。


大鳥居をくぐると、左手に手水舎があります。湯気が出ているのです。なんとここの手水は温泉なのです




『上社本宮』は、片拝殿が弊拝殿の左右に並ぶ独特の

諏訪造り

国の重要文化財に指定されている貴重な建造物も多く残っています。


中ではご祈祷が行われていました。御祈祷中は撮影してはいけないと看板があったのに、ヨヒヒコはやっては駄目と言われるとやってしまう悪い癖があるんですよ



最後に参道で少しお土産を買って、帰りました。

と言うか、お腹が空いたのでご飯を食べに行きました。


【山佐屋】

〒392-0015
 長野県諏訪市中洲261−1


参道を歩いてる時に看板が目に入り、口の中が

鰻になっていたので、鰻を食べないさとちゃんには信州蕎麦もあるからとなだめて、向かいました。



ノンアルコールビールで乾杯🍻です。

アルコールは前の晩に居酒屋で少し飲んだ位で、

ほうとう屋でもノンアルのビールでした。

運転手への気遣いというよりも、昼間から酒を飲んだら、ただ眠くなっちゃうという理由です。



おつまみで頼んだ山葵の漬物。これが美味かったですね。流石信州。水が綺麗な所で造られた山葵ですから旨いに決まってます。



僕とヨヒヒコ君が頼んだ鰻。1匹で充分だったので『竹』です。『松』は1匹半みたいです。

美味かったですね、鰻。鰻が好物の阿部ヨシさんではないけど、ガツガツ食べました。あ、阿部さんは鰻が愛おしい過ぎて、ゆっくりチマチマ食べるタイプの人です。ずーっと手元において眺めていたいという変態な男です。



それからヨヒと半分で信州蕎麦も頼みました。

うーん、信州蕎麦ってこんな感じなんだ。

どちらかと言えば好みの蕎麦とは違うかな。

ボナリ高原GCの蕎麦の方が好きです。

あれは山都蕎麦なのかなぁ、、、。

南会津も今が蕎麦の花の見頃らしいです。



ご飯を食べて、帰路につきました。お盆中だし、

多少渋滞につかまりましたが、無事帰ってきました。


登山という訳ではないけど、富士山二合目まで行ってきたという事でご容赦下さい。

階段は沢山登りましたから。笑