先週末、2度目のカープオープン戦に行ってきました。

 

幸い天候に恵まれ、絶好の観戦日和でした。

 

 

対戦相手は横浜DeNAベイスターズ。

 

 

 

三浦監督がバットを手に牧選手と何やらお話しています。

 

 

 

その牧選手。

やはり存在感があります。

 

 

 

ご機嫌なスラィリー。

 

 

 

試合前の菊池選手。

今年も好守に頼みます。

 

 

 

侍ジャパンにも選出された、今注目の田村俊介選手。

多くのカープファンは略して「たむしゅん」と呼んでいます。

手前は先発の森下投手です。

 

 

 

度会選手。

走攻守どれをとっても素晴らしい活躍でした。

本当にいい選手をDeNAさんは獲得しましたね。

 

 

 

ソフトバンクから移籍した森投手。

かなり抑えられました。

経験豊富な投手だけにカープは苦戦するかも。

 

 

 

赤松コーチと三好コーチ。

三好コーチは昨年現役を引退したばかりの新人コーチです。

手堅い守備と盗塁数増の指導をお願いします。

 

 

 

2塁打と悪送球で3塁に到達した二俣選手。

粘り強く頑張って。

 

 

 

新井監督と藤井ヘッドコーチ。

強い信頼関係で今年も名采配を。

 

 

 

 

 

試合は3-2でカープの勝利。

 

勝てて良かったです。

 

ただ記憶に残っているのはDeNAの度会・京田両選手の活躍。

 

走攻守三拍子揃った活躍でした。

 

開幕戦で対決するだけにちょっと不安・・・。

 

 

 

 

 

この日、とても嬉しかったことがありました。

 

私はスタジアムのグッズ売り場に向かっていたらすごい行列。

 

職員さんの「止まらないでください」の声が響きます。何?

 

その列の先ではたる募金が行われていて、選手4人がいるでは

 

ありませんか!

 

ユニフォーム姿の秋山・菊池・野間・上本選手が並んでいます。

 

びっくりしましたが、嬉しくて嬉しくて。

 

募金の後、4選手とハイタッチしてもらいました。

 

もう一か所では新井監督らが同じくされていたそうです。

 

目の前で見る選手はとてもカッコよくて、ますます好きになりました。

 

今年はいいことが起きそうです。

 

このたる募金は能登半島地震の義援金として2日間行われ、

 

後日の新聞によると113万4065円集まったそうです。

 

被災地の皆さまのお力になりますように。

 

 

 

 

 

 

開幕まで1週間を切りました。

 

敵陣での戦いになりますが、初開幕投手の九里投手が

 

力投してくれるはずです。

 

信じて応援します。

 

 

 

それでは失礼いたします。