●土曜、日曜の動きとMON UMWD

 

 

土曜日は誕生日だったので、夫にリク出して送ってもらったやちむんで、ロールケーキを食べました。

いちごのショートとかの方が映えたなぁ。目

この日は、気分はロールケーキだったのだよ。もぐもぐ

 

 

 

 

このやちむん(沖縄の器)ヤンバルクイナとパイナポー柄なのです。

可愛い~~。

 

他にも綺麗な色の器がたくさん揃っているので、時々見に行って、欲しいものが増えますラブ

 

 

さて、土曜日は

UMWD 2B FLY GIRL  FLO

3回目の参加でした。

サビ前あたりまで進むことが多いかも。

頭では覚えたつもりでも、音楽で踊ると、まだまだだなぁ;;

だけど、躍れるようになりつつあります。

地蔵化することはなくなったので、ここからギアあげていくーーー。

 

HULAHULA

カイノア

新曲の初回ですー。

ピアノアレンジで、前奏とても優雅な感じです。

バレエのレッスンでも始まりそうな雰囲気ニコニコ

 

振付は今回も難しいかもですが、曲に合ってて素敵デレデレです。

がんばるぞー。素敵に躍りたいです。

 

 

 

日曜

 

★遠征先でUMWDを。

まだ完全に覚えきっていない為、カウントの取り方など自己流でやっている部分も多くて、繰り返し練習するレッスンで修正していくのですが、この日も習得できずに終ってしまった;;

むずいリズムの取り方、土曜レッスンで身体にいれた!と思ったんだけど、どうも思い違いだったようだ;;

うー。不安

順番は覚えたので、あとはリズムと、後半だな;;

サビ終ってからの後半の1エイトがよくわかったのが、収穫でした。

 

そしてこの日は、ユニバ終わりの足で、電車移動。

阪急の駅からJRの別の駅へ。

一駅歩くぞ、と決めて、ベリーのレッスンへ。(よう歩いた;;;)

 

 

★ベリーダンス

 

新曲は3月からかも。

この日も、基礎を中心にメジャンセ方式のコンビネーション練習です。

 

おおお!私の苦手なハッガーラ。

 

ジム活でのベリーダンスフィットネスでは、習得できずにいたハッガーラです;

初めの方は、出る足がイン(内股に;)なってばかりで、ヘンだったのですが、

コツを掴んだ! 

ユニバで、今回ラストらへんに出るステップと似た感覚で足を出すと

上手くいくような気がして、やってみると、ヘンじゃなくなった。

先生からも、特に注意がなかったので、この線で練習して精度上げて行けばいいのかしら。。。

 

それと、ザキステップです。

これはジムでも良く出てきて、大丈夫だと思っていたんですが、

「odoruさん、惜しい」とのことでした。

先生の言うザキステップとは、もっとかかとあげて、ほぼルルベ状態からの

踵を落とす、それをあたまの位置がぐらつかないように中心保ったまま。

 

ルルベ状態で、体幹キープし続けるのって、至難の業ですおばけくんおばけくんおばけくん

丹田意識(ちゃうか;)して踵の上げ下げよりもカラダのブレが無いように注意すると、「そんな感じ上差し」と褒めてもらったので、ザキステップもこの線で練習していこうと思います。

先生が変わると、ステップなども変わりますね。

自分が思っていたステップが、実はこうだよ、となることが多いかもしれませんが、

新たな知識として更新して行くのが、楽しいですニコニコ

しばらく休んでいたベリーダンスを取り戻すというか、一からまた積み上げですウインク

ユニバもフラも楽しいけど、ベリーは、始めたばかりの頃を思い出して

初心者特有の、ウキウキ感で毎回とても楽しいです。

新曲はどんななのか、すごく楽しみです。3月からかなー。

 

 

 

レッスン終って、またJRから阪急の駅まで歩く予定で、歩き出したんですが、

なぜか、知らないJRの駅に向かってました;

あああ、方向音痴はこんな時も。

 

駅の東側だと思っていたのに、西側から西に向かって歩いてたw

反対側に1キロほど歩いたところで、マルーン色の電車じゃなく、オレンジ色の電車が見えたので焦りました。そこからJR乗って2駅戻るのも、なんか嫌だったので

1キロ戻って(ここでも方向音痴発揮して、20分で済むところを1時間ほど歩いてました)見知った阪急の駅に戻れました。

朝UMWDで立ち寄った店舗に自転車をとめていたので、そこから自転車で帰ったら、夕方になってたガーン

レッスンよりも、歩いた時間で疲れました。。。

この日は、ぐっすり眠れたので、今朝まで疲れは残っていませんでした。

 

 

月曜

 

★UMWD 2B

5回目

もう5回目も受けてるんだから、躍れて当たり前だろうグッ

と思われるかもしれませんが、魔の2エイト(後半)は

すぐには踊れないのですよ;;

実家に居る時は、トルチャ見る気もなかったので練習せずでしたし;

雨降りだしそうだったので、終ってからすぐに帰宅して、1仕事終えてから、

トルチャで復習です。

 

おはよーーーって伸びながら、内股走りのところ、どうやればキマるんだ。。。

そもそも、なんで、ソレなんやろ。。。歌詞それっぽいのかな?

こんな時、謎解説のイントラさんやったら、どんな解説されるのか、聴いてみたい爆  笑

そして

あれ?こんなやったっけ??な箇所もあって、謎だらけになった爆  笑

 

カウントの覚え方を間違えていたところを、しっかり覚えなおせたのはいいとして。

魔の2エイトのところは、なんとなくにしておいて、水、土のレッスンで

再確認してからでいいか。

それでも、いつもなんとかなってるんで、今回もたぶんニコニコ

 

 

なんだかんだで、覚える事がたくさんあって、大変おいで

だけど、それがすごく嬉しいし、楽しいです照れ