踊rinco-おどりんこ-です
踊rinco-おどりんこ-は、
結婚式をより一層盛り上げる為に、
ダンスによる余興制作依頼を承っております
関東も梅雨入り
皆様いかがお過ごしでしょうか?
外では紫陽花が綺麗に咲いています
先日はカメムシちゃん付きの、
素晴らしい紫陽花を見つけました
さてさて、
話は変わりまして…6月といえば、
June Bride(ジューンューンブライド)
『6月の花嫁』
の意味をもつジューンブライドは、
6月に結婚式を挙げると、
幸せな結婚生活を送ることができると伝えられ、
多くの女性が憧れる結婚式として有名ですが、
日本の6月は梅雨の時期。。。
戦後にジューンブライドが広まるまで、6月に結婚式を挙げるカップルは少なかったようです
ではなぜ、、、
この結婚式に適した季節とは言えない日本で、
6月の挙式を希望するカップルが増えてきたのかご存知でしょうか
元々、ジューンブライドは、
ヨーロッパが起源となっているようです
ローマ神話の女神の存在
ローマ神話で最高位の女神とされるユノは、
女性の結婚生活を守護する女神とされ、
結婚や出産、育児の象徴‥
女性や子供、家庭の守護神とも言われており、
「6月に結婚すると幸せな結婚生活を送ることができる」と言われる理由は、結婚の女神ユノが6月を守護していることに由来しています
6月は結婚が解禁になる月
かつてヨーロッパでは、3月、4月、5月の3ヶ月間は農作業が大変忙しくなる時期でした
そのため、
その期間は結婚が禁止されていました
結婚が解禁される月が6月であったため、
結婚を待ちわびていた多くのカップルが結婚式を挙げた事がジューンブライドの始まりのようです
6月は農作業が落ち着き、多くの人から祝福されるため幸せになれると言われています
6月の気候・時季が結婚式に最適
緑と青空の大草原ヨーロッパでは、
6月は1年間で最も雨が少なく、
天気の良い日が多い時季のようです
天気にも恵まれ多くの人に祝福してもらえることから、6月に結婚式を挙げると幸せな結婚生活を送ることができるだろうと言い伝えられています
ジューンブライドという言葉と意味自体は知っているものの、その由来を知らなかった方も多いのではないでしょうか‥(*˘︶˘*).。.:*
ヨーロッパ起源の風習ですが、、、
多くの人に祝福してもらいたい、
幸せになりたいという女性の願いは今も昔も変わらず、どの世界の人々でも共通の願いです
結婚式を挙げるカップルはもちろん、
参列する方々までも幸せをもらえるジューンブライド、とても素敵ですね
昨年に続き、、、
結婚式を挙げるのも大変なご時世でありますので、
今回はジューンブライドの由来について、
お話させていただきました(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸✩
皆様、どうぞ健やかにお過ごしください
LINE ID検索 ▶︎ @khs2665h