この日のハイキングはラマ島をブラブラ自然を見て楽しみながら、ゆっくり歩いて、最後に海鮮を食べて帰ってくるというものだった・・・・はず・・・・・
北角に11時に集合して、解散はコーズウェイベイで夜の11時・・・・一体全体何が起こったのか???3年近く若人会のハイキングの参加していて、こんなハイキングは初めてでした・・・・
まずはラマ島行きのフェリーに乗りました。
この日はちょうどドラゴンボートの日で街はごったがえしていました。
こちらがドラゴンボート。なんかものすごく長くありません?
2列になって、40人ぐらいのっているそうです。
40人が息を合わせてこぐってすごいことですよねぇ~。
歩き始めたらすぐにライチー発見!丸々大きくてとっても美味しそう!
できるものなら採って食べてみたい!
こちらもフルーツ、黄色いなんとかっていってたなぁ・・・・・
採って食べてみたら、スッパ!
酸っぱいの苦手な私はすごい顔をしたらしく、みんなに大笑いされました。
ざくろも発見!まだまだ青いですねぇ~。
こちらもなにやら食べられるフルーツらしいですが、名前は誰もわからず・・・・
これもフルーッツっぽいから食べられるのか?と思いきや、こちらはただの植物で食べられないって・・・・
このキノコははたして毒キノコか??
かなり大きなさるの腰掛きのこ!
今回みたフルーツは植物の中で一番びっくりしたのがこれ
な~んの変哲もない植物にみえたし・・・・そこらじゅうに生えてるし・・・・
なんとこちらマサイ族がサイとか殺すときに使う猛毒だそうです。血管に入ったらいちころなんだって!
こんなものがそこらじゅうに生えてていいのかぁ~???
風水電力も行っているらしい・・・・風車は1個だけです。
こちらは火力発電所。煙突は3本たっていますが、本物は2本だけ。
2本だと縁起が悪いから偽物を1本建てたそうです。さすが風水を大切にする香港。
ハイキングも終わり近くになってきました。向こうに見えるのが今日食べに行く海鮮レストラン軍団。
我々がお邪魔した海鮮料理やはこちら。ちょっと離れているので、美味しいけど、お値段が良心的。
10名用のセットメニューを頼みました。ハイカー9人しかいないけど、食べる食べる!
蒸しエビ。
ホタテと春雨。
レモンチキン。
白身魚の蒸したもの。
シャコのガーリック和え。
お野菜。
ここで写真には写っていませんが、9人のハイカー中7人がノンベーだったことが発覚。↑の料理を食べながらなんと、ビール16本、ワイン4本をあけていました。
もう、こうなったらどこまでもいくハイカーたち、このまま家には帰れません!
フェリーにのってセントラルにもどったのですが、そこからコーズウェイベイのバーへと直行!そこで更にボトルを開け・・・・・・
バーを後にしたと思ったら、小腹がすいたとラーメンを食べに行くことに。
一平安というラーメン屋に突入!
中華ソバを頼んだんだけど、あれ?ない!
私の中華ソバにナルトがのってない!
チャーシュー食べない私にとって、ナルトはかなりポイント高いのよぉ~。
ラーメン食べながらも更にビールを飲む酒飲みたち。
気が付いたら夜の11時。集合は午前11時、解散は午後の11時と、なんとも12時間という長~いハイキングとなりました。そのうち歩いていたのはたぶん3時間ぐらい???
こんなハイキングがあってもいいか!楽しかったし!
フェースブック 、 ホームページ 、 ショップ 、 メルマガ申込み
今日も読んでいただきありがとうございました。みなさんの応援待っています。クリックしてもらえるとうれしいです。




