サーセシルロードからマウントバトラー・ハイキング | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

私の属している若人会というハイキングクラブは200キロ歩行したらリーダーを受け持つことになっている。これもすべてボランティアで運営しているハイキングクラブだからである。このやり方でもう10年以上も成り立っている。ダイヤモンド・ヘッド


今回は私がリーダーをする番。リーダーは自分の好きなようにコースを組めるので、我が家の近くで簡単なコースを設定してみました。ダイヤモンド・ヘッド  


ティンハウ駅から49Mのバスでブリンマーヒルまで登り、そこから山へ突入。サーセシルロードを歩きました。歩く

途中視界が開けたところがあるのですが、右が九龍、左が香港島と花火を見るのに絶好の場所!もしかしたらここは花火見学には穴場かも?!?!花火


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)

山を流れる小川も自然たっぷりで気持ちいい。街中から10分もバスにのったところにこんな山歩きができるなんてさすが香港!川原


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


サーセシルロードを下っていくと、そこは石切り場。香港のグレイトキャニオン!とはよくいったもの。湖


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


石切り場の横に物々しい建物発見。なにこれ?基地

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)

サインをよく見たら爆弾処理場所って書いてあった・・・・爆弾

不発弾とかでも処理しているのかな????


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)

ハイキングはものの1時間半たらずで約4キロほど歩きました。

その後はお楽しいの食事!今回は終点がコーズウェイベイと街中だったため、参加者の方のアイディアで地ビールを飲みに行くことに。ビール


インサイド・アウトというお店です。


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


すわるとピーナッツがでてくるのですが、殻を床に捨てるのがここの礼儀。


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


来た来た地ビール!ハッピアワーは1杯頼むともう1杯ただでくれます。


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)

地ビールは2種類あって、両方ともかなり薄め、軽め。バドワイザーを思い出させます。


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


食べ物はウェスタン。

こちらはバッファローウィング。ちょっと辛めの手羽先です。

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


フレンチフライやナチョスもビールのおつまみには最高。


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)

ピザは美味しかった!おすすめです。

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


地ビール堪能できたのが最高に楽しいハイキングとなりましたビール


今日も読んでいただきありがとうございました。みなさんの応援待っています。クリックしてもらえるとうれしいです矢印矢印矢印



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ