私の友人からのお願いメールがきました。
彼の友人(加藤 秀視さん)に震災後、現地にどっぷりつかって復興のお手伝いをしている人がいます。その方の話によると、震災後1年ちかくたっているものの、まだまだ復興への道はとおく、今まで以上の応援が必要とのこと。
”はまなす”
というサイトをぜひ見てみてください。
私がサイトをみて思ったのは、本当に現地に密着して本気で応援しているんだぁ~と感じたこと。
雇用を生み出し、現地の人々がこれから自分たちで独り立ちできるように応援していること。
ボランティアのマッチングなど具体的でとってもよくできていると思ったこと。
よく募金をしてもどこの誰にいつ寄付されたか透明感がなかったりするけれど、このサイトは具体的に欲しい人が欲しいものをいってくれているので、透明性が抜群。クリスマスイベントでカレーを出したいから、人参、玉ねぎ、じゃがいも20キロほしいとか、お店再開のためにxxが欲しいなどです。応援側も誰にいくのかはっきりしているので、応援しがいがあります。
私も日本にいるのであれば、かけつけてお手伝いしたいところですが、香港からなので、資金的な寄付をさせていただきました。
どれだけ現地でまだまだ応援が必要かは 加藤 秀視さんのブログ(こちら
)をみれば一目瞭然です。少しでも多くの人が応援してくださることを祈っています。
1人の100歩より、100人の1歩!
頑張れ東北!
今日も読んでいただきありがとうございました。みなさんの応援待っています。クリックしてもらえるとうれしいです。

